翻訳と辞書
Words near each other
・ 蝶 (童話)
・ 蝶々
・ 蝶々 (エッセイスト)
・ 蝶々 (シューマン)
・ 蝶々 (曖昧さ回避)
・ 蝶々P
・ 蝶々さん
・ 蝶々さん (小説)
・ 蝶々のしゃぼん玉人生
・ 蝶々のすまんだ人生
蝶々の朝吉
・ 蝶々・たけしの21世紀まで待てない!!
・ 蝶々・雄二の夫婦善哉
・ 蝶々夫人
・ 蝶々殺人事件
・ 蝶々結び
・ 蝶々結び (aikoの曲)
・ 蝶々雄二の夫婦善哉
・ 蝶々雲
・ 蝶の毒 華の鎖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蝶々の朝吉 : ミニ英和和英辞書
蝶々の朝吉[ちょうちょうのあさきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょう]
 【名詞】 1. butterfly 
蝶々 : [ちょうちょう]
 【名詞】 1. butterfly 
: [くりかえし]
 (n) repetition of kanji (sometimes voiced)
: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning

蝶々の朝吉 : ウィキペディア日本語版
蝶々の朝吉[ちょうちょうのあさきち]

蝶々の朝吉(ちょうちょうのあさきち)は、必殺シリーズに登場した仕事人の一人。映画『必殺! THE HISSATSU』で、助っ人のはぐれ仕事人として登場したのが最初である。歌舞伎役者の片岡孝夫(現・十五世片岡仁左衛門)と、光GENJI(当時)の大沢樹生が演じていた。
==キャラクター==
元は紀州藩平尾家の長男。『お待たせ必殺ワイド 仕事人vs秘拳三日殺し軍団 主水、競馬で大穴を狙う!?』に登場した平尾瀬兵衛は彼の父親で、真弓は妹である。束縛を嫌い、舞台がはねると贔屓のご機嫌取りを嫌い賭場へ遊びに行ってしまう不良気質な仕事人。
映画『必殺! THE HISSATSU』で初登場。人形浄瑠璃の人形師“此竹朝之助”(このたけあさのすけ)として公演のために江戸に来たが、その際に独自の殺しを三田村邦彦)に目撃されている。秀、勇次(中条きよし)らに六文銭一味の打倒に協力を求められたが、気まぐれな性格ゆえに一時は断っていた。六文銭との最終決戦の際に偶然、仕事人一味の戦いに参加。決戦から後日、人形浄瑠璃の舞台で本朝二廿四孝、八重垣姫を華麗に披露して幕を閉じる。なお人形遣いの指導は文楽座人形遣いで人間国宝の吉田蓑助があたり、八重垣姫の左は蓑助、足は桐竹勘十郎が遣っている。また舞台床では同じく文楽座から豊竹咲太夫、鶴澤清介がちょんまげのかつらを被って登場、浄瑠璃を語っている。
『お待たせ必殺ワイド 仕事人vs秘拳三日殺し軍団 主水、競馬で大穴を狙う!?』で、再登場。なお、『THE HISSATSU』の時点では中村主水とは裏稼業における面識はなく、本作序盤において初めて対面した。父・瀬兵衛と妹・真弓、また、真弓の幼馴染である尾張藩士脇田武之進の3名は、町奉行所に事実を訴えに行く前に、黒覆面の僧(赤井英和)が率いる「三日殺し軍団」により、瀬兵衛は自害に見せかけて、真弓は武之進とともに心中をした態で殺されてしまう。それを知った朝吉は主水たちの仕事に加わる。最後の殺しのシーンでは、軍団の首領・清海僧正(綿引勝彦)に主水が刀の柄に仕込んでいる小刀で一突きした後、落し穴から華麗にジャンプして、後頭部に扇子に仕込んだ刃で一撃を加えて仕留めた。
『必殺スペシャル・新春 大暴れ仕事人! 横浜偉人屋敷の決闘』においては、清河八郎滝田栄)とはかつての面識がある形で登場。人形浄瑠璃の仕事を異国の民に披露しており、博打の遊びも相変わらずであった。終盤の決闘においては独自で行動、白銀屋の式子(波乃久里子)を仕留めた。主水との一騎打ちによって栄光の最期を終えた清川を弔いつつ江戸を離れる。
映画『必殺!5 黄金の血』において映画シリーズにも再登場。役者業から離れ、遊び人となり賭博をしていたことから、それを追う奉行所から逃げ隠れする日々を送っていた。仕事の際は別組織の仕事人・鎌いたちのおむら(名取裕子)と組んで多くの剣客たちを仕留める見事なコンビプレーを展開した。なお、大沢が演じた朝吉は京言葉をしゃべらない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「蝶々の朝吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.