翻訳と辞書
Words near each other
・ 蟣
・ 蟤
・ 蟥
・ 蟦
・ 蟧
・ 蟨
・ 蟩
・ 蟪
・ 蟫
・ 蟬
蟬丸
・ 蟬翼拓
・ 蟭
・ 蟮
・ 蟯
・ 蟯虫
・ 蟯虫症
・ 蟰
・ 蟱
・ 蟲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蟬丸 ( リダイレクト:蝉丸 ) : ウィキペディア日本語版
蝉丸[せみまる]

蝉丸(せみまる、生没年不詳)は、平安時代前期の歌人、音楽家。古くは「せみまろ」とも読む。
== 人物 ==
小倉百人一首』にその歌が収録されていることで知られているが、その人物像は不詳。宇多天皇の皇子敦実親王雑色醍醐天皇の第四皇子などと諸伝があり、後に皇室御物となった琵琶の名器・無名を愛用していたと伝えられる。また、仁明天皇の時代の人という説もある。生没年は不詳であるが、旧暦5月24日およびグレゴリオ暦6月24日月遅れ)が「蝉丸忌」とされている。
逢坂の関に庵をむすび、往来の人を見て「これやこの 行くも帰るも分かれつつ 知るも知らぬも逢坂の関」の和歌を詠んだという(百人一首では“行くも帰るも分かれては”となっている)。このため、逢坂の関では関の明神として祭られる。和歌は上記のものが『後撰和歌集』に収録されている他、『新古今和歌集』『続古今和歌集』の3首を含め勅撰和歌集に計4首が採録されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「蝉丸」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Semimaru 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.