|
【名詞】 1. threadworm 2. pinworm =========================== ・ 蟯虫 : [ぎょうちゅう] 【名詞】 1. threadworm 2. pinworm ・ 虫 : [むし] 【名詞】 1. insect
ギョウチュウ(蟯虫、、学名:Oxyuridae)は、線形動物門双腺綱旋尾線虫亜綱蟯虫目蟯虫科に属するものの総称であり、動物に寄生する寄生虫である。特にヒトに主に寄生する ヒト蟯虫 ''Enterobius vermicularis'' をいうことが多いが、馬蟯虫 ''Oxyuris equi'' 、ネズミ蟯虫 ''Syphacia muris''、ネズミ盲腸蟯虫 ''Syphacia obvelata''、''Aspiculuris tetraptera'' 等なども存在する。なお、蟯虫と表記することもある。 == 特徴 == ''Enterobius vermicularis'' は体長がオス2-5mm、メス8-13mm程度であり、乳白色でちりめんじゃこ状の形をしている。虫卵は卵型で直径40μm程度であり、通常の室内環境で数週間生存し感染性をもつ。 ヒトの盲腸に寄生し、肛門の括約筋が弛緩する睡眠中に肛門の周辺で産卵を行う。このときギョウチュウの活動や、産卵の際に分泌する粘着性物質によってかゆみが発生するため(無意識下で)掻き毟ることが多々あり、手などに付着した虫卵が撒き散らされることによって感染源や自己再感染の原因となる。虫卵は人間が摂取すると十二指腸で孵化し、盲腸で数週間ののち成虫となる。先進国においては乳児・児童とその親に感染者が多く、感染率は10-20%程度とされている。 なお、このように直接に人間から人間に伝播することが可能であるため、現在においても広く寄生が見られる。カイチュウ等は一旦土壌に出てから感染が行なわれるため、糞尿が野外に出る事がない現在においては感染経路が保持できず、感染率が激減しているのとは対照的である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ギョウチュウ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Oxyuridae 」があります。
=========================== 「 蟯虫 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 蟯虫 蟯虫症 スポンサード リンク
|