|
thrombotic thrombocytopenic purpura =========================== ・ 血 : [けつ, ち] 【名詞】 1. blood 2. consanguinity ・ 血栓 : [けっせん] 《循環器》 thrombosis, thrombus ・ 板 : [ばん, いた] 【名詞】 1. board 2. plank ・ 減 : [げん] (suf) reduction ・ 減少 : [げんしょう] 1. (n,vs) decrease 2. reduction 3. decline ・ 紫 : [むらさき] 【名詞】 1. (1) purple colour 2. purple color 3. violet 4. (2) type of soy sauce ・ 斑 : [はん, むら] 1. (adj-na,n) (uk) unevenness 2. inconsistancy 3. erraticness 4. irregularity ・ 病 : [やまい] 【名詞】 1. illness 2. disease
血栓性血小板減少性紫斑病(けっせんせいけっしょうばんげんしょうせいしはんびょう、)とは、出血傾向を生じ、また血栓によって赤血球が破壊される疾患。 == 病態 == von Willebrand因子分解酵素ADAMTS13(a disintegrin-like and metalloproteienase with thrombospondin type 1 motifs 13)の活性異常により、von Willebrand因子が切断されず、von Willebrand因子と血小板が血管内皮細胞に張り付きやすくなる。全身の毛細血管は血管内皮細胞に裏打ちされているが、毛細血管の内腔は本来なら赤血球がぎりぎり通れる大きさである。しかし本症では血管内皮に血小板が張り付いて血栓を作り毛細血管内腔へ向かってトゲ状になるので、体中の毛細血管で赤血球が破壊されると考えられている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「血栓性血小板減少性紫斑病」の詳細全文を読む
=========================== 「 血栓性血小板減少性紫斑病 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) モシコウィック症候群(血栓性血小板減少性紫斑病) 血栓性血小板減少性紫斑病 スポンサード リンク
|