|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 行 : [くだり, ぎょう] 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse ・ 先 : [せん] 1. (n,adj-no) the future 2. priority 3. precedence 4. former 5. previous 6. old 7. late ・ 表 : [ひょう] 1. (n,n-suf) table (e.g., Tab 1) 2. chart 3. list ・ 表示 : [ひょうじ] 1. (n,vs) indication 2. expression 3. display ・ 器 : [うつわ] 【名詞】 1. (1) bowl 2. vessel 3. container 4. (2) ability 5. capacity 6. calibre 7. caliber
方向幕(ほうこうまく)とは、公共交通機関の行き先や運行区間、路線名などを表示するため車両に設置される幕を使用した装置である。Rollsign(ロールサイン)とも呼ばれる。 本項目ではヘッドマークについても記述する。 == 概説 == 列車やバス等の車両前面や側面に設置される。 行き先のみを表示する装置は「行先字幕」や「行先表示幕」、種別を示す装置は「種別幕」、系統番号や経由地を表示する装置は「系統幕」と呼ぶ場合がある。行き先と合わせて種別を表示したり、系統幕に種別を表示することもある。 日本では、鉄道の日や車両基地などの催しで廃品として販売され、短時間で完売になることも多い人気のコレクターズアイテムである。ネットオークションなどでは高額で取引されており、マニアによって方向幕を盗難される場合もある〔「オークションで高く売れる」 廃車予定のJR表示幕盗んだ疑い http://news.yahoo.co.jp/pickup/6182392〕。 1990年代以降は発光ダイオード (LED) を使った行先表示器が多用されるようになった。新規製作車両のほとんどがこのLED表示器を装備しているほか、方向幕をLED表示器に交換するケースも多い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「方向幕」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|