翻訳と辞書
Words near each other
・ 行旅死亡人
・ 行旅病人及行旅死亡人取扱法
・ 行既約階段形
・ 行書
・ 行書体
・ 行書入門
・ 行書黄州寒食詩巻
・ 行書黄州寒食詩帖
・ 行木瀬声
・ 行末
行李
・ 行李符
・ 行来
・ 行松正盛
・ 行松氏
・ 行楽
・ 行楽地
・ 行楽客
・ 行楽日和
・ 行構


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

行李 : ミニ英和和英辞書
行李[こうり]
【名詞】 1. portmanteau 2. wicker trunk 3. luggage 4. baggage
===========================
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
行李 : [こうり]
 【名詞】 1. portmanteau 2. wicker trunk 3. luggage 4. baggage
: [り, すもも]
 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina 
行李 : ウィキペディア日本語版
行李[こうり]

行李(こうり)とは、などを編んでつくられた葛籠(つづらかご)の一種〔行李 横須賀市教育研究所〕。直方体の容器でかぶせ蓋となっている〔。衣料や文書あるいは雑物を入れるために用いる道具〔。衣類や身の回りの品の収納あるいは旅行用の荷物入れなどに用いられた〔行李 関ケ原町歴史民俗資料館〕〔柳行李型トランク 関ケ原町歴史民俗資料館〕。半舁(はんがい)ともいう。
柔軟性があり蓋が盛り上がるほど多量に入れることができる〔。麻縄で結び、あるいは締め皮で締めることもある。
数える助数詞は竹や柳で編んだを表す「梱(こり)」、もしくは蓋のある容器を表す「合(ごう)」。また、荷物を入れた行李は荷物を表す「両(ころ)」で数えることもある。
なお、中国語で行李 (xíngli) は「荷物」の意味。スーツケースを行李箱中国語版という。
==種類==

===材質による区分===
; 柳行李 : コリヤナギを編んだもの〔〔。コリヤナギの枝条を2ないし5時間水に漬け、やわらかくする。これを蓋用、身用に分け、台上で弓竹に張った麻糸の間を1本ずつ枝条の元と先とを交互に並べてその中央部に糸通しをし、左右に編み進める。編むには、指先を用い、上部の枝条を下に、下部の枝条を上にし、両者の間に糸を通す。十字形に編み上げたものは端部を上方に曲げて四隅を縫い合わせ、乾燥し、縁に白、赤または黒の割竹を嵌め、型に製する。全体または所々を籐で締める。高級品はかどに皮、ズックその他を縫いかぶせて堅牢にして、また鞄と同様に皮で結び、錠を掛け提げるものもある。但馬の産が有名。
; 竹行李 : ススダケやハコネメダケといったを編んだもの〔。縁竹には苦竹、孟宗竹を用いる。竹は8月から翌年3月ころまでに刈り取り、細くさき、なまのままで編むか、日乾しまたは陰干しまたは硫黄漂白したものを用いる。網代編みにして製することが多く、舛網代、立網代、蘇鉄網代などの種類がある。柳行李よりは外観が劣り、害虫もつきやすいが、きわめて安価で、比較的丈夫である。竹製品のいち品目として輸出された。
; 渋張行李(しぶはりこうり) : 細く裂いた竹を編んだ表に紙を貼り、柿渋を塗ったもの。裏には模様紙または布その他を貼る。外観はよいが、竹の皮を用いず肉部で編むものもあり、堅牢ではない。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「行李」の詳細全文を読む

行李 : 部分一致検索
行李 [ こうり ]

===========================
「 行李 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
柳行李
行李



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.