翻訳と辞書
Words near each other
・ 行田郵便局
・ 行田都市圏
・ 行田電灯
・ 行田馬車鉄道
・ 行田駅
・ 行田駅 (秩父鉄道)
・ 行番号
・ 行知路駅
・ 行神社
・ 行程
行程容積
・ 行空
・ 行空間
・ 行窃
・ 行管庁
・ 行管庁長官
・ 行縢の滝
・ 行縢山
・ 行縢駅
・ 行者


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

行程容積 : ミニ英和和英辞書
行程容積[こうてい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
行程 : [こうてい]
 【名詞】 1. distance 2. path length 
: [ほど]
  1. (n-adv,n) degree 2. extent 3. bounds 4. limit 
容積 : [ようせき]
 【名詞】 1. capacity 2. volume 
: [せき]
 【名詞】 1. (gen) (math) product 

行程容積 ( リダイレクト:排気量 ) : ウィキペディア日本語版
排気量[はいきりょう]

排気量 (はいきりょう)とは、内燃機関の燃焼行程に関わる容積の大きさを示す数値で、エンジンの性能指標のひとつである。単位は立方センチメートル(cm³)であるが、慣習的にリットルを用いたり、日本国外では立方インチを使用するケースもある。
一般には排気量が大きくなるにしたがって、単位時間あたりの燃焼する燃料が多くなるため、エンジンのトルクおよび出力は増加する傾向にある。反対に燃費は悪化する傾向があるが、機械損失(主に摩擦)やパワーバンド、エンジン設計の関係上、小排気量エンジンが必ずしも低燃費であるわけではない。
エンジンのシリンダー内でピストンが上下する範囲の体積を行程容積といい、この値とシリンダー(気筒)数との積が総排気量となる。内径をd(mm)、行程をS(mm)、気筒数をNとした場合、エンジンの総排気量Dは次式で表される。
:D=\frac(cc表記)     D=\frac(リットル表記)
例:ホンダCB1300スーパーフォア (SC54)、内径78.0mm、行程67.2mm、4気筒、の場合(πを3.14として計算)
:D=\frac=1283.772672 cc

== 排気量による車両の区分 ==
エンジンの排気量を基準として、それを搭載する車両の区分に使われる場合がある。例えば、日本では、道路交通法上のオートバイには、大型自動二輪車普通自動二輪車小型自動二輪車原動機付自転車の区分があるが、区分される基準は寸法や重量ではなく、排気量によってなされている。
また、法的規制と直接関係しない分野でも、「ナナハン」(750cc)や「リッターカー」「リッターバイク」(1000cc)のように同じ排気量の車両が1つのカテゴリーを形成する例や、スバル・360のように排気量がそのまま車名となる例などがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「排気量」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Engine displacement 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.