翻訳と辞書
Words near each other
・ 街角景気JAPAN
・ 街角景気☆JAPAN↑
・ 街角景気☆仮面女子↑
・ 街角景気ジャパン
・ 街角花だより
・ 街談巷語
・ 街談巷説
・ 街路
・ 街路アドレス
・ 街路構造令
街路樹
・ 街路樹 (アルバム)
・ 街路灯
・ 街路産
・ 街道
・ 街道 (行政単位)
・ 街道てくてく旅
・ 街道てくてく旅 東海道五十三次完全踏破
・ 街道をゆく
・ 街道バトル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

街路樹 : ミニ英和和英辞書
街路樹[がいろじゅ]
【名詞】 1. roadside trees 
===========================
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road
街路 : [がいろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. avenue 
街路樹 : [がいろじゅ]
 【名詞】 1. roadside trees 
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path
街路樹 : ウィキペディア日本語版
街路樹[がいろじゅ]

街路樹(がいろじゅ)とは、街路に沿って植えられた樹木のこと〔大辞泉「街路樹」〕。
== 概説 ==
街路樹とは街路(市街地道路)に沿って植えられた樹木のことである〔。
街路樹は主に高木のことをいうが、低木地被植物についてもいう。
日本語には、並(なら)んで立っている木々を指す「並木(なみき)」という表現があり〔広辞苑 第六版〕〔ともかく並んで立っている樹木を「並木」と呼ぶ。市街地になくても、例えば田舎の野原に並んで立っている樹木も「並木」である。〕、街路樹の多くは市街地の道路に沿って複数並んで立っていることが多いので、そうした街路樹群を市街並木(しがいなみき)と呼ぶこともある〔ただし並んで立っていない樹木は一般に「市街並木」とは呼ばれない。〕。

都市の美観の向上や道路環境の保全、歩行者等に日陰を提供することなどが目的である。一般に、歩道車道寄りや中央分離帯に植えられる。街路には多くの制約があり、必ずしも等間隔で木が並んでいるわけではない。道の左右において非対称であることも多い。道の片側にしかない場合もある。
古くは今から3000年ほど前に、インド・カルカッタからアフガニスタンまでを結ぶグランド・トランクに街路樹が設けられたという。(→歴史
街路樹の法的な位置付けは国ごとに異なる。
管理の程度やその方法も国ごとに様々である。パリなどでは、街路樹に適する大きさについても判断しており、適切な大きさの木へ植え替えが行われていることが多い。日本では、大きくなりすぎても植え変えないことが多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「街路樹」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.