翻訳と辞書
Words near each other
・ 袁心玥
・ 袁憲
・ 袁承志
・ 袁敞碑
・ 袁敬
・ 袁文傑
・ 袁斉キ
・ 袁斉媯
・ 袁昶
・ 袁朗
袁枚
・ 袁枢
・ 袁枢 (南朝)
・ 袁氏
・ 袁氏 (三国志)
・ 袁泌
・ 袁洵
・ 袁渙
・ 袁湛
・ 袁煕


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

袁枚 : ウィキペディア日本語版
袁枚[えん ばい]

袁 枚(えん ばい、1716年 - 1797年)は朝中国の文人・詩人。食通として名高い。子才簡斎、別の号として随園老人という。
== 略伝 ==
現在の浙江省杭州にある銭塘が出身地である。12歳で生員に合格し1738年挙人となり、翌年には24歳で進士に及第した。しばらく翰林院に在籍してから公務につくが、若さに不安を持たれたせいか妬みのためか、地方しか任されず、江蘇省溧水の県令に出されてから以後は江浦・など、地方を転々する。田舎まわりの生活に嫌気がさした彼は38歳の時に官を辞し、〔1971年刊の『閲微草堂筆記 子不語』平凡社 では、24歳で進士、38歳で官を辞すとあるが、2008年刊の『中国古典小説選11 閲微草堂筆記 子不語・続子不語(清代Ⅲ)』明治書院 では、23歳で進士、32歳で官を辞すとある。〕そののちは生涯職に就かなかった。
若くして引退した後は、江寧につとめていたとき任地に買った「」と名づけた庭園のある邸宅に隠遁自適し、読書や執筆を事とし、また美食に耽溺して日を送った。高潔にして風雅な詩風が名声を得たことで、入門を望む者や詩文の執筆を依頼する者が続出し、収入には事欠かなかったという。芸術全般に一家言のある人物であるが、その本領とするところは詩文であり、詩人の性情を自由に発露することを重視すべきだという、「性霊説」といわれる袁枚の詩論は『』に論述されている。
婦女文学を提唱して女弟子を多く集めて詩を教え『女弟子詩選』という本まで公刊したことは、男女の礼法を乱す者として糾弾され、放蕩の詩人とさえいわれた〔蕭燕婉著 『清代の女性詩人たち 袁枚の女弟子点描』 中国書店、2007年。〕。またその他の著作では、怪異談を集めた『』が著名である〔中野清訳 『孔子の話さなかったこと』(情況出版、1998年)あとがき。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「袁枚」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.