翻訳と辞書
Words near each other
・ 袋型動物
・ 袋小路
・ 袋小路 (太田裕美の曲)
・ 袋小路 (映画)
・ 袋小路の男
・ 袋小路文
・ 袋川
・ 袋帯
・ 袋形動物
・ 袋形動物門
袋形貸出方式
・ 袋戸棚
・ 袋担ぎ
・ 袋掛け
・ 袋掛法
・ 袋接ぎ
・ 袋文字
・ 袋果
・ 袋棚
・ 袋槍


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

袋形貸出方式 : ミニ英和和英辞書
袋形貸出方式[ふくろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふくろ]
 【名詞】 1. bag 2. sack 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
出方 : [でかた]
 【名詞】 1. (1) attitude 2. move 3. (2) theater usher 4. theatre usher 
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 

袋形貸出方式 ( リダイレクト:ブラウン方式 ) : ウィキペディア日本語版
ブラウン方式[ぶらうんほうしき]

ブラウン方式 (, )はカード式貸出法に大別される、図書館における図書の貸出方式の一つ。貸出券の独特な形状から袋形貸出方式とも呼称される。貸出券・ブックカード・デートスリップの組み合わせによって貸出記録をつくるというのが、本方式の基本原理であり、「記入する必要がない」、「記録がいつまでも残らない」ことを大きな特徴とする。
アメリカの図書館員、ブラウン () が考案、1985年発行の『』で発表し、イギリスのが改良した。日本においては、日本図書館協会が導入を推奨、最も用いられた貸出方式であり、1980年代には日本の図書館における貸出方式のデファクトスタンダードにもなったが、2000年4月時点における日本の図書館の貸出業務の80%がコンピュータによるものになるなど、採用している図書館は減少している。
ブラウン方式の変形方式についても本項で述べる。
== 手続き ==
貸出方式は図書館によって千差万別であり、全く同じ方式を採用している図書館は一つとして存在しないと言われているが、各種文献によれば概ね次のように貸出・返却・督促・予約業務がされていたようである。なお、以下に示すのは通常のブラウン方式(特にこの方式をという)の手続きであり、変形ブラウン方式については後述する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブラウン方式」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Browne Issue System 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.