翻訳と辞書
Words near each other
・ 裁判外紛争解決
・ 裁判外紛争解決手段
・ 裁判外紛争解決手続
・ 裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律
・ 裁判官
・ 裁判官の報酬等に関する法律
・ 裁判官の忌避
・ 裁判官の除斥
・ 裁判官会議
・ 裁判官分限法
裁判官弾劾法
・ 裁判官弾劾裁判所
・ 裁判官忌避
・ 裁判官訴追委員会
・ 裁判官訴追委員会委員長
・ 裁判所
・ 裁判所 (地方制度)
・ 裁判所事務官
・ 裁判所前駅
・ 裁判所命令


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

裁判官弾劾法 : ミニ英和和英辞書
裁判官弾劾法[さいばんかんだんがいほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さい]
 (n-suf) judge
裁判 : [さいばん]
  1. (n,vs) trial 2. judgement 3. judgment 
裁判官 : [さいばんかん]
 【名詞】 1. judge 
: [ばん]
 (n,n-suf) size (of paper or books)
判官 : [はんがん, じょう]
 【名詞】 1. judge 2. magistrate
: [かん]
 【名詞】 1. government service 2. the bureaucracy
: [たま]
 【名詞】 1. bullet 2. shot 3. shell 
弾劾 : [だんがい]
  1. (n,vs,ajd-no) impeachment 2. accusation 3. censure 4. denunciation 
: [がい]
 (n) criminal investigation
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

裁判官弾劾法 : ウィキペディア日本語版
裁判官弾劾法[さいばんかんだんがいほう]

裁判官弾劾法(さいばんかんだんがいほう、昭和22年11月20日法律第137号)とは、日本の法律の一つ。裁判官罷免とその訴追及び弾劾手続について規定している。1947年11月20日に公布、同日施行。最終改正は1993年(平成5年)5月7日法律第39号。
== 内容 ==
;第1章 総則
*第2条(弾劾による罷免事由)
# 職務上の義務に著しく違反し、又は職務を甚だしく怠つたとき。
# その他職務の内外を問わず、裁判官としての威信を著しく失うべき非行があつたとき。
*第3条(裁判官弾劾裁判所及び裁判官訴追委員会の所在地)
*第4条(弾劾裁判所及び訴追委員会の職権行使)
:弾劾裁判所及び訴追委員会は、国会の閉会中でも職権を行うことができる。
*第4条の2(予算)
;第2章 訴追(5条~15条)
:裁判官訴追委員、事務局、訴追期間、訴追状など。
*第15条 (訴追の請求)
# 何人も、裁判官について弾劾による罷免の事由があると思料するときは、訴追委員会に対し、罷免の訴追をすべきことを求めることができる。
;第3章 裁判(16条~42条)
:弾劾裁判を参照。
;第4章 罰則(43条~44条)
:虚偽申告の罪、証人などに対する罰則など。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「裁判官弾劾法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.