翻訳と辞書
Words near each other
・ 裪
・ 裫
・ 裬
・ 裭
・ 裮
・ 裯
・ 裰
・ 裱
・ 裱褙絵師
・ 裲
裲襠
・ 裳
・ 裳層
・ 裳懸
・ 裳懸景利
・ 裳懸氏
・ 裳着
・ 裳華房
・ 裳裾
・ 裳裾滝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

裲襠 : ミニ英和和英辞書
裲襠[うちかけ]
(n) long outer robe裲襠 : [うちかけ, りょうとう]
 (n) long outer robe
裲襠 : ウィキペディア日本語版
裲襠[うちかけ, りょうとう]

裲襠(りょうとう、うちかけ)とは、古来、儀式の時に武官が礼服の上に着用した貫頭衣型の衣服〔大辞林 第三版「裲襠(りょうとう)」 三省堂 2015年10月16日閲覧〕。中央にある穴にを通す形となり、胸部と背部に当てて着用し、上からを締める。類似した衣装を舞楽でも使用し、舞楽装束の一つも指す〔。
== 概要 ==
令義解』には裲襠について記載があり「謂、一片当背、一片当胸、故曰(ゆえにいう)裲襠也。」と記され、現代の様式と大きくは変わっていない。裲襠はいわゆる貫頭衣で、主に長方形に仕立てた布帛類の中央に空白を作り、そこに頭を通して着る衣服のことである。平安時代中期の漢和辞書である『和名類聚抄』では訓読みで「うちかけ」としている。
本来は上半身を保護する目的で着用する衣服、次いで上半身に身に付けるのような防具類であったが、次第に威儀を示す趣向を持ち、刺繍をほどこしたり(にしき)を用いる衣装に発展したと考えられている〔日本大百科全書「裲襠(りょうとう)」 小学館 2015年10月16日閲覧〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「裲襠」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.