翻訳と辞書
Words near each other
・ 裸の銃を持つ男
・ 裸の銃を持つ男PART2 1/2
・ 裸の銃を持つ男PART33 1/3 最後の侮辱
・ 裸よう
・ 裸ん坊
・ 裸オオムギ
・ 裸コンパ
・ 裸ペイント
・ 裸一貫
・ 裸一貫の人
裸体
・ 裸体と衣裳
・ 裸体主義
・ 裸体主義者
・ 裸体画
・ 裸傭船
・ 裸像
・ 裸出
・ 裸出蛹
・ 裸区


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

裸体 : ミニ英和和英辞書
裸体[らたい]
(n) nudity
===========================
: [はだか]
  1. (n,adj-no) naked 2. nude 3. bare 
裸体 : [らたい]
 (n) nudity
裸体 ( リダイレクト:裸 ) : ウィキペディア日本語版
裸[はだか]

(はだか・外来語の範疇ではヌードとも)とは、人間が被服をまとわない状態を指す。裸体(らたい)とも呼ばれる。比喩表現の範疇では「生まれたままの姿」との表現がなされる場合もある。なお、女性トップスに被服を纏わず、ボトムスのみに被服を纏い、上半身裸になる状態はトップレスと呼ばれる。
== 生活と裸 ==
裸体はヒトの生活では普通は見られないものである。21世紀時点の現代の諸民族は、ほとんどが何らかの衣服を着用している。原始社会や熱帯の非文明社会では一見裸体であるかのように見える例があるが、民族文化として本当に全身に何もつけない例は極めて特異な例であり、文化や生活習慣上で乳幼児や児童が裸のままで気にされない例もあるが、生涯にわたって衣服に類する道具を全く使わない民族はぼ存在しないといって過言ではない。概ね裸体で生活しているように見える民俗にあっても、いわゆる文明社会から見た場合に裸体に見えるだけである。なおバタマリバ人クタマク)は1970年代まで裸で生活していたが、彼らこそが人類最後の裸族と呼ばれた〔『裸体人類学―裸族からみた西欧文化』著:和田正平中公新書・ISBN 978-4121012111
なお和田は同書中でバタマリバ人のような「衣服を着ける文化を持たない」場合は「自然裸体」と呼び、「着衣を脱いで裸となる」ことを「脱衣裸体」と呼んで区別したが、その意味では現代の人間の裸は概ね脱衣裸体である。〕。
一方のいわゆる文明社会で裸体は性的興奮を催させるため、人前では裸になってはならないものとされる(少なくともプライベートゾーンは隠さないといけないものとされる)。こういった裸体否定の文化形態の根底には、宗教の関与が見られるケースも多い。逆にそれを目的に裸体となる例もある(ヌードポルノ)など。
「文明社会に衣服をつける習慣が出来たために裸体に性的な意味付けが生まれた」のか、それとも「裸体が本来的に性的興奮を喚起するが為に衣服をつけるという行為が習慣化したのか」という議論が長らくある。そのことに絡んで「着衣を着ない自由」という主張も一部に見られる(ヌーディズム)。
日光浴が普遍的生活習慣である北ヨーロッパにおいて男女の別なく日光浴のためのトップレスは容認される社会もあれば、別の社会では社会通念的・宗教的理由から問題となることもある。この上半身の性の問題に関しては、文化摩擦を起こすケースもしばしば見られ、こと女性の上半身の裸に関しては、該当地域の文化性にも絡んで様々な議論がある。
日本では近代に至るまで、児童が男女とも全裸で水遊びに興じていても気にされない風潮すらあったが、近代以降に次第にそういった行為は避けられるようになっていった。こと20世紀末頃よりは、世界的にも児童ポルノなどの諸問題もあり、赤ちゃんの者を除けばマスメディアなどで児童の裸(男児の上半身を除く)を放送することなどが避けられる傾向にある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「裸」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nudity 」があります。

裸体 : 部分一致検索
裸体 [ らたい ]

===========================
「 裸体 」を含む部分一致用語の検索リンク( 5 件 )
全裸体
半裸体
裸体
裸体主義
裸体画



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.