翻訳と辞書
Words near each other
・ 複雑系の数理
・ 複雑系の研究
・ 複雑系の科学
・ 複雑系理論
・ 複雑系科学
・ 複雑系経済学
・ 複雑訴訟形態
・ 複雑適応系
・ 複雑骨折
・ 複電圧車
複電圧車両
・ 複音
・ 複頭帯
・ 褈
・ 褉
・ 褊
・ 褊狭
・ 褋
・ 褌
・ 褌祝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

複電圧車両 : ミニ英和和英辞書
複電圧車両[ふくでんあつしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
  1. (n,pref) double 2. compound 
電圧 : [でんあつ]
 【名詞】 1. voltage 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
車両 : [しゃりょう]
 【名詞】 1. (1) rolling stock 2. railroad cars 3. vehicles 

複電圧車両 ( リダイレクト:複電圧車 ) : ウィキペディア日本語版
複電圧車[ふくでんあつしゃ]

複電圧車(ふくでんあつしゃ)あるいは複電圧電気車日本工業規格(JIS)E 4001:2011「鉄道車両−用語」4.2.1.5 11504。〕、複電圧電車とは、電化区間において異なる複数の電圧に対応することができる鉄道車両電気機関車電車)のことである。
直流用電車・交流用電車のいずれにも存在する。なお、直流電化区間と交流電化区間を直通できる車両の場合は、交直流電車(交流直流両用車両)となる。電圧も変化するので広義には複電圧車にあたるが、この項目では触れない。
また、交流車両の場合、電圧以外に周波数も途中で変更される場合があり、この相互の区間を直通する車両は複周波数電気車となる。
== 概要 ==
製造目的としては、異電圧区間を直通運転する場合と、ある線区で電圧を昇圧する計画がある際に現用車で電圧切り替えに一斉に対応できるようにする場合がある。
基本的には、異電圧間セクションで車上スイッチにより、それぞれの電圧に対応できるよう回路を切り替える構造になっている。技術的にはさほど複雑ではなく、日本でも太平洋戦争前より存在した。
ヨーロッパの場合、国ごとに電化方式が異なる上に、国際列車の運転が多いため、TGVユーロスターICEなど高速鉄道の列車でも切り替え設備を搭載しているものが多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「複電圧車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.