翻訳と辞書 |
褐錫鉱[かっしゃくこう]
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
・ 錫 : [すず] 【名詞】 1. tin
褐錫鉱[かっしゃくこう] 褐錫鉱(かっしゃくこう、 Stannoidite)は1969年に発表された新鉱物で、国立科学博物館の鉱物学者加藤昭により、岡山県の金生(こんじょう)鉱山から発見された〔Kato, A. (1969): Stannoidite, Cu5(Fe,Zn)2SnS8, a new stannite-like mineral from the Konjo mine, Okayama Prefecture, Japan. Bull. Nat. Sci. Museum, Tokyo, 12, 165-172.〕。 化学組成はCu+6Cu2+2(Fe2+,Zn)3Sn2S12で、斜方晶系。黄錫鉱 (Stannite) によく似た見掛けであったことから、「類似」を意味する「-oid」を用いて命名された。 ==脚注== 〔
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「褐錫鉱」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|