|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 園 : [その] 1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation ・ 寺 : [てら] 【名詞】 1. temple ・ 公 : [こう] 1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate ・ 公益 : [こうえき] 【名詞】 1. public 2. public good ・ 益 : [やく, えき] 1. (n,n-suf,vs) gain 2. benefit 3. profit 4. use 5. advantage 6. being beneficial (useful, profitable, valuable)
西園寺 公益(さいおんじ きんます、天正10年4月20日(1582年5月22日)‐寛永17年2月17日(1640年4月8日))は、安土桃山時代から江戸時代前期の公卿。父は右大臣西園寺実益。母は権大納言久我晴通の娘。子に左大臣西園寺実晴、左近衛権中将大宮季光(大宮家を再興)がいる。 天正11年(1583年)に叙爵。しかし清華家当主にしてはやや官位の上昇が遅く、慶長18年(1613年)に漸く従三位となり公卿に列している。その後はややスピードを増し、権中納言・踏歌節会外弁などをへて、元和3年(1617年)には権大納言となっている。しかしその後、また暫く停滞して寛永6年(1629年)になって漸く神宮伝奏に任じられた。寛永8年(1631年)に内大臣となったが、翌年には辞した。寛永12年(1635年)に従一位を授与される。 == 関連項目 == * 西園寺家 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西園寺公益」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|