|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 園 : [その] 1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation ・ 寺 : [てら] 【名詞】 1. temple ・ 季 : [き] 【名詞】 1. season 2. season word or phrase (in haiku)
西園寺 治季(さいおんじ はるすえ、文化6年6月14日(1809年7月26日) - 文政9年7月9日(1826年8月12日))は、江戸時代後期の公卿。光格天皇(119代)と仁孝天皇(120代)の二朝にわたって仕え、官位は従三位左近衛権中将までのぼった。父は権中納言西園寺寛季。母は権大納言正親町公明の娘、八千子。子に右近衛権中将西園寺師季がいる。 文化9年(1812年)に叙爵。以降累進して左近衛権少将、左近衛権中将を経て、文政7年(1824年)に従三位となり、公卿に列するもその二年後に父に先立って薨去している。享年18。治季の死去後に実子の師季が誕生したが、幼すぎるので有栖川宮韶仁親王の王子の公潔が臣籍降下して西園寺家の養子となり、これを相続した。 ==関連項目== * 西園寺家 * 有栖川宮 * 臣籍降下 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西園寺治季」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|