|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 園 : [その] 1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation ・ 正 : [ただし, せい, しょう] 【名詞】 1. (logical) true 2. regular ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis
西園 正都(にしぞの まさと、1955年12月29日 - )は、日本中央競馬会・栗東トレーニングセンターに所属している調教師。 == 来歴 == 西園の実家は競馬とは無関係であったが、母方の親類に競馬関係者(伯父には師匠でもある柳田次男調教師がいる)が多かったことなどから騎手を志すようになったという。 *1974年、3月から栗東・大根田裕也厩舎所属の騎手となる。初騎乗は3月2日でヤングローズに騎乗して8着、6月30日にヒコボシに騎乗して勝利し、初勝利を挙げた。 *1981年、9月から栗東・柳田次男厩舎所属となる。 *1985年、10月20日にカブトヤマ記念をチェリーテスコに騎乗して制し、重賞初勝利を挙げた。 *1986年、2月からフリーランス(どこの厩舎にも所属しない騎手)となるが、4月に再び栗東・柳田次男厩舎所属となった。 *1994年、1月からふたたびフリーとなるが、7月から栗東・二分久男厩舎所属となった。 *1997年、2月に調教師免許を取得し、騎手を引退する。騎手成績は中央通算3875戦303勝。 *1998年、旧・谷八郎厩舎などから在籍馬を受け継ぐ形で3月1日付で厩舎を開業した。3月7日に管理馬が初出走し、ドクターブイが4着となり、4月26日に新潟競馬場でマイネルユートピアが制し、のべ26頭目で管理馬が初勝利を挙げた。 *1999年、9月25日に阪神ジャンプステークスをヒサコーボンバーが制し、管理馬が重賞初勝利を挙げた。 *2001年、12月2日にタムロチェリーが阪神ジュベナイルフィリーズを制し、管理馬がGI初勝利を挙げた。 *2007年、12月24日にフィールドルージュが名古屋グランプリを制し、ダートグレード競走初勝利を挙げた。 *2010年、11月21日にエーシンフォワードがマイルチャンピオンシップを制し、GI2勝目を挙げた。なお。前日にもサダムパテックで東京スポーツ杯2歳ステークスを勝利しており、2日連続での重賞制覇となった。 *2012年、11月18日にサダムパテックがマイルチャンピオンシップを制し、GI3勝目を挙げた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西園正都」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|