|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 垣 : [かき] 【名詞】fence ・ 通 : [つう] 1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc.
西垣 通(にしがき とおる、1948年12月12日 - )は、日本の情報学者、東京経済大学教授、前東京大学大学院情報学環教授、東京大学名誉教授、工学博士(東京大学)。 == 来歴・人物 == 俳人で明治大学教授の西垣脩の長男として東京都に生まれる。東京少年少女合唱隊に所属し、NHKのみんなのうたで歌ったことがある。世田谷区立松沢小学校から世田谷区立松沢中学校を経て東京都立西高等学校に進み、1968年に東京大学理科一類入学。1972年に東京大学工学部計数工学科を卒業(卒業論文のテーマはファジィ代数の応用)。 1972年、エンジニアとして日立製作所に入社。このときOSやネットワーク、データベースなどの性能設計や信頼性設計を研究し、客員研究員としてスタンフォード大学に留学。1982年、東京大学で工学博士を取得。論文名は 「多重プログラミング方式による計算機システムの資源管理最適化に関する研究 」。〔博士論文書誌データベース〕 1986年、過労のため工場で倒れたことがきっかけとなり〔西垣通, エッセイ連載 「網目のほころび」, 『群像』, 2003. 生命記号で巻き返す 〕、日立製作所を退職。1986年明治大学法学部助教授、1991年明治大学法学部教授を経て、1996年に東京大学社会科学研究所日本社会研究情報センター教授。2000年東京大学情報学環教授。2013年定年退任、東京経済大学コミュニケーション学部教授。 1991年、『デジタル・ナルシス』でサントリー学芸賞(芸術・文学部門)受賞。歴史小説『1492年のマリア』(2002年)ではコロンブスの新大陸発見とスペインからのユダヤ教徒追放を扱っている。技術者出身でありながら文系的な問題意識も旺盛で、文理両方の分野にわたる脱領域的な執筆研究活動をおこなっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西垣通」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|