翻訳と辞書
Words near each other
・ 西大阪延伸線
・ 西大阪延長線
・ 西大阪朝鮮初級学校
・ 西大阪特急
・ 西大阪線
・ 西大阪高速鉄道
・ 西天下茶屋駅
・ 西天満
・ 西天竜線
・ 西太刀洗駅
西太后
・ 西太后 (映画)
・ 西太子堂駅
・ 西太平洋の遠洋航海者
・ 西太平洋潜水艦救難訓練
・ 西太美村
・ 西太良駅
・ 西奈小学校
・ 西奈弥羽黒神社
・ 西奈彌羽黒神社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西太后 : ミニ英和和英辞書
西太后[せいたいこう せいたいごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
太后 : [たいこう]
 【名詞】 1. empress dowager 2. queen mother
: [きさき]
 【名詞】 1. empress 2. queen

西太后 : ウィキペディア日本語版
西太后[せいたいこう せいたいごう]

西太后(せいたいこう・せいたいごう、道光15年10月10日(1835年11月29日) - 光緒34年10月22日(1908年11月15日))は、咸豊帝の側妃で、同治帝の母。清末期の権力者。満州旗人(鑲藍旗人)のイェヘナラ(Yehe nala、葉赫那拉、エホナラ)氏の出身。孝欽顕皇后(こうきんけんこうごう、満洲語:、転写:hiyoošungga gingguji iletu hūwangheo)、または慈禧太后(じきたいこう)。老仏爺(ラオフオイエ)とも呼ばれる 。
中国語では「慈禧太后(Cixi Taihou ツーシー・タイホウ)」ないし「那拉皇太后」、「西太后(Xi Taihou シータイホウ)」。英語では「Empress Dowager(皇太后)」という呼称がよく使われる。幼名は蘭児。
紫禁城内における2人の皇太后の住む場所によって東太后(皇后・ニオフル氏。慈安皇太后、母后皇太后)、西太后(第2夫人。慈禧皇太后、聖母皇太后)と区別して呼ばれた。徽号と合わせた諡号孝欽慈禧端佑康頤昭豫荘誠寿恭欽献崇煕配天興聖顕皇后
== 西太后の名前について ==
「西太后」とはもともと咸豊帝の正室であった「東太后」(慈安皇太后)と対になる名称である。皇帝との間に男子を産んだ西太后に対し、東太后は皇帝の正室となったが男子(世継ぎ)を産むことがかなわなかった。それでも儒教の論理や洪武帝の祖法のしきたりにより東太后は次期皇帝の嫡母となることが決められており、西太后自身は生涯において皇后になることは出来なかった。咸豊帝崩御に伴い同治帝が即位すると、皇后は皇太后として「東太后」となり、同治帝を産んだ生母も皇太后となり「西太后」と呼ばれるようになったのである。
宮中に入る以前の姓はイェヘナラで、幼名は「蘭児」。数え18歳で後宮に入ると「蘭貴人」となり、のちに徽号を「懿」に変えた。昇進するにつれ懿貴人から懿嬪、そして男子誕生により皇貴妃(後宮のナンバー2の立場)となったため「懿貴妃(nesuken guifei)」となった。咸豊帝崩御後は「慈禧皇太后」となったが、当時のしきたりではめでたいことや吉兆があるたびに二文字追加されるため、息子(同治帝)の結婚により「端佑」が追加され「慈禧端佑皇太后(jilan hūturi tab karmangga hūwang taiheo)」となり、同治帝の親政開始で「康頤」が加えられ、その後も吉事の度に二文字ずつ追加されて最終的な諡号は「孝欽慈禧端佑康頤昭豫荘誠寿恭欽献崇煕配天興聖顕皇后」となった。
近年西太后の弟桂祥の曾孫を名乗る那根正が『我所知道的慈禧皇太后』(中国書店、2007年)で西太后の本名は杏貞、隆裕太后の本名は静芬であるという説を提唱してから広まったが、那根正の語る話には矛盾が多く、信憑性には疑問が残る。
*那根正は自分の祖父を桂祥の息子増錫(原名徳錫)であるとしているが、桂祥の息子で確認されているのは徳恒、徳祺の2人で、徳錫という人物は確認できない。〔http://oldbeijing.org/dispbbs_11_47857_59938_skin1.html〕
*那根正は『我所知道的末代皇后隆裕』(中国書店、2008年)で桂祥の没年について1928年としているが(63頁)、実際には桂祥は娘の隆裕太后が死去した同年の1913年12月に死去しており、史実と一致しない。『宣統年交旨档』(全国図書館文献縮微複製中心、2004年)宣統五年十一月十八日(1913年12月15日)諭旨によると、(419頁)、死去した桂祥のために清室から五千両が下賜され、長子徳恒を頭等侍衛、乾清門行走とし、次子徳祺を侍衛として用いたとある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西太后」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.