|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 卯 : [う, ぼう] (n) fourth sign of Chinese zodiac (The Hare, 5a.m.-7a.m., east, February) ・ 三 : [み] 1. (num) three
西山 夘三(にしやま うぞう、1911年3月1日 - 1994年4月2日)は日本の建築学者、建築家。都市計画家。住宅問題を科学的に研究する基礎を築いた。 == 来歴 == 大阪市此花区生まれ。京都帝国大学建築学科に入り(クラス名はDEZAM)、同級生らとともにマルクシズムに共感を寄せた。またクラス会が東京の建築科学研究会京都支部となり、1933年卒業後、石本喜久治の建築設計事務所に入所し、高山英華らと建築科学研究会が改組した青年建築家クラブにも所属。10か月ほどで兵役(内地勤務)に就いたが、青年建築家クラブが警察の摘発をうけ、軍法会議へ喚問される。除隊後は大学院に進み、1940年に同潤会研究部に入った(なお同潤会は翌年「住宅営団」に改組。同営団と日本住宅公団との関係は同潤会の項参照)。1942年には『住宅問題』を出版。大河内一男に推薦されて文部省推薦図書となる。 1944年に京大講師。その後、同大営繕課長になり、防空壕作りなどを行った。第二次世界大戦後、同大助教授、また京大教職員組合委員長を務め、総長カンヅメ事件に遭遇した。1961年に同大教授(組合活動のため昇任が遅れたという)、1974年に退官した。退官に際し記念論集『現代の生活空間論 西山夘三先生退官記念論集』(京都大学西山研究室編、勁草書房、ISBN 978-4326700219。1974年)が出版された。 息子の妻(嫁)は元参議院議員の西山登紀子(日本共産党)。 1994年逝去。。西山の残した膨大な資料を所蔵すべく、1997年11月8日に特定非営利活動法人西山夘三記念すまい・まちづくり文庫が設立された。所在地は京都府木津川市の積水ハウス総合住宅研究所内。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西山夘三」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|