|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 岡 : [こう, おか] 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
西岡 明彦(にしおか あきひこ、1970年3月1日 - )は、日本のスポーツコメンテーター。フットメディア代表取締役。学校法人西岡学園西城幼稚園主事〔学校法人西岡学園 西城幼稚園 杉山愛さん記念講演会 〕。ニックネームは「ピエール」(粕谷秀樹が命名)、または「あっくん」(J SPORTS「ENG!and...」での呼び名)だがそう呼ぶ人はほとんどいない。 ==プロフィール== 愛知県名古屋市出身。青山学院大学経営学部を卒業後、1992年に広島ホームテレビへ入社。 なお、はじめから広島ホームテレビへの入社を希望していたわけではなく、フジテレビのアナウンサー採用試験の最終選考まで残ったが入社は叶わず、テレビ朝日の入社試験を受けた際に、系列局で当時スポーツアナウンサーを探していた広島ホームテレビへの入社を勧められた〔西岡明彦(3) [LOVE! SOCCERインタビュー] 〕。入社後はスポーツアナウンサーとして1年目から高校野球・プロ野球中継の実況を担当する一方、1993年から朝のローカル情報番組「フレッシュ・モーニング」のキャスターを務める。また、広島で開催されたAFCアジアカップ1992では、まだ1年目であったことから、カメラのテープ交換の手伝いをしていた〔2012年1月5日放送の「Foot!」における森保一との対談で広島ビッグアーチを訪れた際に発言〕。 1994年にはサンフレッチェ広島がファーストステージ(前期)で優勝を飾り、優勝インタビューを務めた。 フリーアナウンサーである八塚浩がWOWOWでセリエAの実況をしているのを知り、サッカー専門の実況アナウンサーとなることを志す〔やったぜ!! FIFA10 第7試合:西岡明彦氏(アナウンサー) 〕。1998年に開催されたフランスW杯での現地取材を最後に広島ホームテレビを退社し渡英。ウエストミンスター大学でメディア論を専攻、スコットランドサッカー協会公認の少年少女指導資格を取得した(実家が幼稚園を経営しており、子供を教えることに興味があったという〔西岡明彦(4) [LOVE! SOCCERインタビュー] 〕)。また、その際に観戦したプレミアリーグとイングランドのフットボール(サッカー)文化に深い感銘を受ける。 1999年に帰国。出身地の名古屋に戻り、名古屋テレビ放送でディレクターを務めつつ、SKY sports(現J SPORTS)のプレミアリーグ実況でフリーとしてのキャリアをスタート〔西岡明彦(5) [LOVE! SOCCERインタビュー] 〕。 2000年には拠点を東京に移し、スポーツコメンテーターとして数多くのサッカー実況を担当。 スカパー!のサッカー実況では八塚浩、倉敷保雄と並ぶエース格であり、2002年の日韓W杯では日本対チュニジア戦を含む9試合を実況。2006年のドイツW杯でも決勝トーナメントで現地実況を行っている。2010年の南アフリカW杯では、日本対デンマーク戦を実況、2002年に続き日本代表が決勝トーナメント進出を決めた試合を実況した。イギリス留学の経験からJ SPORTSのプレミアリーグ中継やスカパー!のUEFAチャンピオンズリーグのイングランド勢の試合はほぼ毎節担当している。 日韓W杯終了後には「月刊プレミアシップマガジン」(現在休刊)のスーパーバイザーとして雑誌の監修を務めた。 2004年にフットメディアを設立。スポーツ選手・指導者(サンフレッチェ広島の森保一監督・森崎和幸・浩司兄弟などが所属)およびアナウンサー・雑誌編集者のマネジメント業務を行っている。 2006年3月26日に入籍。7月30日の結婚披露宴には粕谷秀樹、森保一らが招かれた。 2012年には森保率いるサンフレッチェ広島初優勝決定試合をスカパー!で実況した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西岡明彦」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|