|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 崎 : [みさき] (n) cape (on coast) ・ 竹 : [たけ] 【名詞】 1. bamboo 2. middle (of a three-tier ranking system) ・ 窓 : [まど] 【名詞】 1. window
西崎 竹窓(にしざき ちくそう、生没年不詳)は、江戸時代後期の浮世絵師。 ==来歴== 渓斎英泉の門人。天保(1830年 - 1844年)頃、主に英泉風の肉筆美人画を描いた。「文読む女図」は英泉の大判錦絵竪2枚続の「手紙を持つ遊女」を模したに過ぎないが、背景を屏風に書き換え、南画の素養を持った、水墨の竹叢を写して自分の本領を暗示している。また、反故(ほご)染めの衣装といい、袖裾の瓢箪模様といい、手紙を持つ手、重ね合わせた両足全て違わず、ただ、その色彩は変えているものの、他には帯が違っているが、これも英泉の「当世好物八契」のけん酒の帯の模様を流用したものである。本図上部に「粧もへにおしろいや華の山」という賛があるが、署名はなく竹窓自身による自賛のものと思われる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西崎竹窓」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|