翻訳と辞書
Words near each other
・ 西川信春
・ 西川健太郎
・ 西川傳右衛門
・ 西川傳右衛門 (初代)
・ 西川優大
・ 西川光一
・ 西川克弘
・ 西川公一郎
・ 西川公也
・ 西川利助 (7代)
西川利右衛門
・ 西川利右衛門 (初代)
・ 西川博史
・ 西川博夫
・ 西川原・就実駅
・ 西川原駅
・ 西川口
・ 西川口 (川口市)
・ 西川口 (川口町)
・ 西川口 (長岡市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西川利右衛門 : ミニ英和和英辞書
西川利右衛門[にしかわ りえもん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 
: [みぎ]
 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 

西川利右衛門 : ウィキペディア日本語版
西川利右衛門[にしかわ りえもん]
西川 利右衛門(にしかわ りえもん)は、江戸時代初期に江戸へ出店した老舗近江商人、屋号は「大文字屋」・「近江屋」。歴代当主が襲名する名称
== 歴代当主 ==
西川利右衛門家〔「同志社商学63(5) 近江商人西川利右衛門家の奉公人 上村雅洋」(同志社大学商学会)〕
*西川勘右衛門数吉:越前朝倉氏家臣。
*西川利右衛門 (初代)数政:勘右衛門数吉長男、蒲生郡市村に生まれ八幡町新町に移住し、大坂(近江屋)・江戸(大文字屋)に出店を構える。
*西川利右衛門 (2代)重数:数政長男。
*西川利右衛門 (3代)数正:重数長男。妻は扇屋伴兵衛の娘。
*西川利右衛門 (4代)数常:隠居後5代・6代利右衛門の後見となり、隆盛期を迎える。
*西川利右衛門 (5代)治記:数常長男。
*西川利右衛門 (6代)数亮:数常五男、京都店を開設する。
*西川利右衛門 (7代)数孝:3代目西川庄六数久の長男。
*西川利右衛門 (8代)数喜:備中早嶋店を開設する。
*西川利右衛門 (9代)数繁
*西川利右衛門 (10代)数雅:4代目西川庄六数居の三男。
*西川利右衛門 (11代)徳浄:7代目西川庄六数富次男、最後の当主。
:家訓〔三方よし -近江商人の知恵と理念を現代に生かす情報紙- 第4号 大津 AKINDO会議〕
*「先義後利栄 好富施其徳」(義を先にし、利を後にすれば栄え、富を好しとし、其の徳を施せ)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西川利右衛門」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.