翻訳と辞書
Words near each other
・ 西彼半島
・ 西彼村
・ 西彼杵半島
・ 西彼杵炭田
・ 西彼杵道路
・ 西彼杵郡
・ 西彼杵郵便局
・ 西彼町
・ 西征 (太平天国)
・ 西征日記
西律
・ 西後町
・ 西御坊駅
・ 西御料駅
・ 西御門 (佐倉市)
・ 西御門 (鎌倉市)
・ 西徳二郎
・ 西徳寺
・ 西徳次郎
・ 西心斎橋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西律 : ミニ英和和英辞書
西律[にし りつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [りつ]
 (n) commandments

西律 : ウィキペディア日本語版
西律[にし りつ]
西 律(にし りつ、1909年明治42年〉8月20日 - 1983年昭和58年〉4月30日)は和歌山県の政治家・郷土史家。和歌山県東牟婁郡四村の村長、本宮町町議会議員をつとめた。政治家の職を退いた後、熊野九十九王子の調査に従事した。
== 生涯 ==
西は1909年(明治42年)8月20日、和歌山県東牟婁郡四村(和歌山県田辺市本宮町)に生まれた〔以下、本節での西の生涯については、浅里に従った。〕。新宮中学校を中退した後、家業の林業に一時従事したが、陸軍に入隊し、郷里を出た。第二次大戦中は満州で軍役に就いたが、敗戦とともにソ連に抑留され、1949年(昭和24年)に帰国した。帰国後、1949年から四村の村長に就任し、水害にあった村の復旧など、政治家としての手腕を振るったが、1951年(昭和31年)に四村ほかいくつかの町村が合併して本宮町が成立する際の町長選で落選した。その後、本宮町議会議員をつとめる一方、町長選に3度、県議選に2度挑んだがいずれも落選に終わった。
1971年(昭和46年)の町長選に落選した後、西は熊野九十九王子の調査を始めた。町議会議員時代から、公民館報に郷土史の記事を掲載していたが、町内の九十九王子址が移設される出来事などがあり、調査の必要を感じていたという。同年6月から行われた調査の成果は手書きガリ版刷りの私家版『熊野九十九王子現状調査録』として、11月に刊行され、和歌山県立図書館に収蔵された。1983年(昭和58年)4月30日、72歳で他界した。その後、新宮市史編纂の過程で『熊野九十九王子現状調査録』の再刊が企画され〔辻本174 〕、『熊野古道みちしるべ - 熊野九十九王子現状踏査録』〔西〕(以下、私家版とあわせて『踏査録』と略する)として1987年(昭和62年)に活字本として再刊された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西律」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.