|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 西日 : [にしび] 【名詞】 1. westering sun ・ 西日本 : [にしにほん] (n) western Japan ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日本 : [にっぽん, にほん] 【名詞】 1. Japan ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 旅 : [たび] 1. (n,vs) travel 2. trip 3. journey ・ 旅客 : [りょかく, りょきゃく] (n) passenger (transport) ・ 客 : [きゃく] 【名詞】 1. guest 2. customer ・ 鉄 : [てつ] 【名詞】 1. iron ・ 鉄道 : [てつどう] 【名詞】 1. railroad ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 新幹線 : [しんかんせん] 【名詞】 1. bullet train (very high speed) 2. Shinkansen ・ 幹 : [みき] 【名詞】 1. (tree) trunk 2. (arrow) shaft 3. (tool) handle 4. backbone 5. base ・ 幹線 : [かんせん] 【名詞】 1. main line 2. trunk line ・ 管理 : [かんり] 1. (n,vs) control 2. management (e.g., of a business) ・ 理 : [り] 【名詞】 1. reason ・ 本部 : [ほんぶ] 【名詞】 1. headquarters
西日本旅客鉄道新幹線管理本部(にしにほんりょかくてつどうしんかんせんかんりほんぶ)は、大阪府大阪市淀川区にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)の新幹線(山陽新幹線)現業機関を統括する組織。 == 概要 == 山陽新幹線の現業機関と福岡支社および東京指令所を所轄して2007年に新設された。 福岡支社が所轄する九州島内を除き、長年並行在来線を所轄する支社が扱っていた車両管理や施設保守など新幹線関係の現業機関を一元管理している。JR福知山線脱線事故を契機に行われた社内組織体制の見直しの一環で、経営面に偏った体制を見直し、在来線と異なる新幹線固有の技術力の維持向上を図ることを目指して発足した〔「安全崩壊から1年・JR西脱線事故 3 組織再編の末 経営重視で技術劣化」『毎日新聞』大阪本社版朝刊、2006年4月17日付2面〕。 JR西日本は民営化時の1987年(昭和62年)4月1日に「新幹線運行本部」を設けて国鉄新幹線総局の山陽新幹線区間の業務を継承したものの、「社員の効率的運用」を目的にわずか1年半後の1988年(昭和63年)10月に廃止し〔『JR気動車客車編成表2012』 交通新聞社 2012年〕、業務を沿線在来線所轄の支社に移管していた〔もので、新幹線関係を専門に統括する組織は19年ぶりの復活となった。また、西日本地区指令・広島地区指令・九州地区指令も新幹線一元管理を目的に2010年(平成22年)3月1日に統合したほか、同年7月1日には施設系統土木部門の在来線と新幹線の分離を行った。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西日本旅客鉄道新幹線管理本部」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|