|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 三 : [み] 1. (num) three
西村 捨三(にしむら すてぞう、天保14年7月29日(1843年8月24日) - 明治41年(1908年)1月14日)は、日本の武士、官僚、政治家。沖縄県令(第4代)、大阪府知事(第6代)、初代内務省警保局長などを務めた。 == 来歴 == 彦根藩士。彦根藩作事奉行・西村又次郎の三男。戊辰戦争では甲州方面、北関東各地を転戦し、流山では近藤勇の捕縛に立ち会う。1872年藩主井伊直憲の欧米巡行に随行する。1876年政府に入り、大久保利通の推挙により内務官僚となる。少書記官、権大書記官、大書記官、庶務局長を経て、1881年、内務省警保局長に就任。1883年、沖縄県令に就任。沖縄県令時代には、北大東島、南大東島の調査に携わり、両島の日本領土編入に尽力した。1886年、内務省土木局長に就任。河川道路の改修に力を入れる。1889年、大阪府知事に就任。1891年に第1次松方内閣で農商務次官に就任した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西村捨三」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|