|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 義 : [ぎ] 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor
西村 義明(にしむら よしあき、1977年 - )は日本のアニメーションのプロデューサー。東京都出身。スタジオジブリに所属するとともに、自身が設立したスタジオポノックの代表取締役を務める。 == 経歴 == アメリカ留学から帰国後の2002年にスタジオジブリに入社〔ジブリ新時代を担う西村義明ってどんな人? - cinemacafe.net 2014年3月22日〕。当初は著作権・法務関係の部署に所属、次いで『ハウルの動く城』『ゲド戦記』『崖の上のポニョ』で宣伝を担当〔。2006年にスタジオジブリが公開したフランスのアニメ映画『王と鳥』の宣伝プロデューサーを担当した〔。同年11月から、当時企画が進行していた高畑勲監督作品の担当プロデューサーとなる〔「『かぐや姫の物語』への道」『スタジオジブリ絵コンテ全集20 かぐや姫の物語』月報、徳間書店、2013年、pp.7 - 12〕〔「西村Pの制作クロニクル」『美術手帖』2014年1月号、p.63〕。この企画には先に担当者が1名おり、2名体制で取り組んだ〔。2008年5月、企画が最終的に『竹取物語』を原作とした『かぐや姫の物語』に決まる〔。しかし、同年8月に先任者が降板、以後西村が一人で担当することとなる〔。その後、さらに5年あまりの歳月をかけ、2013年11月に公開にこぎ着けた。 2014年3月、2014年夏公開予定の映画『思い出のマーニー』のプロデューサーとなり、従来鈴木敏夫がおこなっていた業務を引き継ぐことが明らかにされた〔ジブリ・鈴木プロデューサーが勇退!後任36歳・西村氏で“新時代”到来 - スポーツ報知2014年3月9日〕。 2015年6月、同年4月にスタジオポノックを設立し、西日本旅客鉄道(JR西日本)のキャンペーン用アニメを手がけていたことが明らかになった〔スタジオジブリはどうなる!? “鈴木敏夫の後継者”西村義明プロデューサーが新会社を設立していた! - おたぽる2015年6月11日〕。ただし、スタジオジブリ社員という身分も継続していると報じられている〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西村義明」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|