翻訳と辞書
Words near each other
・ 西條康彦
・ 西條彰仁
・ 西條文喜
・ 西條昇
・ 西條晋一
・ 西條照太郎
・ 西條町
・ 西條百貨店
・ 西條笑児
・ 西條義将
西條藩
・ 西條辰義
・ 西條遊児
・ 西條雅俊
・ 西森なみ
・ 西森マリー
・ 西森享平
・ 西森千芳
・ 西森千豊
・ 西森博之


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西條藩 : ミニ英和和英辞書
西條藩[さいじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 

西條藩 ( リダイレクト:西条藩 ) : ウィキペディア日本語版
西条藩[さいじょうはん]
西条藩(さいじょうはん)は、江戸時代伊予国に存在した。藩庁は伊予国新居郡西条(現在の愛媛県西条市)の西条陣屋
江戸時代初期には外様大名の一柳氏が治めたが3代約30年で改易。その後徳川御三家の一つ紀州徳川家紀州藩)の一族が入り、その支藩として廃藩置県まで存続した。
== 藩史 ==

=== 一柳家時代 ===
寛永13年(1636年)、伊勢神戸5万石の領主であった一柳直盛が、1万8000石の加増を受け、計6万8000石で西条に転封となる(このうち5000石を次男直家に分与しているため、6万3000石と記されることもある)。これにより伊予国新居郡宇摩郡周敷郡および播磨国加東郡にまたがる所領を持つ西条藩が成立するが、直盛は同年、入封の途上大坂において没した。直盛の遺領は3人の息子によって分割され、嗣子直重が3万石を相続して西条藩主となり、次男直家が2万8000石(伊予川之江藩→播磨小野藩)、三男直頼が1万石(伊予小松藩)の大名となった。
直重の子の直興は、弟の直照に5000石を分与し、西条藩は2万5000石となる。しかし寛文5年(1665年)、直興は職務怠慢や失政などを理由として改易処分を受け、西条は一時公儀御料となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西条藩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.