翻訳と辞書
Words near each other
・ 西武301系電車
・ 西武311系電車
・ 西武31形電気機関車
・ 西武351系電車
・ 西武371系電車
・ 西武40000系電車
・ 西武4000系電車
・ 西武401系電車
・ 西武401系電車 (2代)
・ 西武401系電車 (初代)
西武411系電車
・ 西武41形電気機関車
・ 西武451系電車
・ 西武5000系電車
・ 西武501系電車
・ 西武551系電車
・ 西武571系電車
・ 西武5形蒸気機関車
・ 西武6000系
・ 西武6000系電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西武411系電車 : ミニ英和和英辞書
西武411系電車[せいぶ411けいでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
西武 : [せいぶ]
 【名詞】 1. (1) Seibu (conglomerate: stores, railway, etc.) 2. (2) Western military 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

西武411系電車 : ウィキペディア日本語版
西武411系電車[せいぶ411けいでんしゃ]

西武411系電車(せいぶ411けいでんしゃ)は、かつて西武鉄道に在籍した通勤形電車
製造当初は吊り掛け駆動方式であったが、後年全車を対象に高性能化改造が施工され、同時に401系電車(2代)と改称・改番された。本項では高性能化後(401系へ改称後)の動向についても併せて述べる。
== 411系の概要 ==
701系列601系・801系を含む。以下同様。〕の増備に伴い、その増結用車両として1964年昭和39年)から新製されたのが本系列である。制御電動車クモハ411形と制御車クハ1451形からなる2両編成を構成し、1968年(昭和43年)までにクモハ411 - 429(全車とも2代)ならびにクハ1451 - 1468・1470(クハ1451・1452は4代、1453 - 1456は3代、1457 - 1460は2代)の19編成38両が西武所沢車両工場で新製された〔ラストナンバーとなる429編成(クモハ429-クハ1470)の落成をもって本系列の製造が打ち止めとなったため、クハ1469は当初から欠番となっている。これは車両の向きによって車両番号(以下「車番」と記す)末尾の奇数・偶数を厳密に区分する西武の車番付与基準に起因するもので、仮に430編成(クハ1469-クモハ430)が新製されていれば欠番は生じなかったこととなる。〕。
本系列はカルダン駆動車である701系の増結車両でありながら、吊り掛け駆動車として新製されたことが特徴であり、性能は451系551系など、他の旧性能従来車と全く同一であった。
なお、クモハ411形・クハ1451形という形式称号は前者が2代目、後者が4代目に相当する。また、411系という系列区分については、501系モハ501形初期車がモハ411形(初代)と改称・改番された際にクハ1411形の半数と編成されたことから、両形式を総称して「411系(初代)」として扱われることがあり、その場合本系列についても「411系(2代)」と称される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西武411系電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.