|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 西武 : [せいぶ] 【名詞】 1. (1) Seibu (conglomerate: stores, railway, etc.) 2. (2) Western military ・ 鉄 : [てつ] 【名詞】 1. iron ・ 鉄道 : [てつどう] 【名詞】 1. railroad ・ 父 : [ちち] 【名詞】 1. (hum) father
西武秩父線(せいぶちちぶせん)は、埼玉県飯能市の吾野駅と同県秩父市の西武秩父駅とを結ぶ西武鉄道の鉄道路線である。路線名に「西武」を含む。駅ナンバリングで使われる路線記号はSI。 == 概要 == 池袋線の事実上の延伸区間であり、池袋線とともに池袋 - 西武秩父間を結ぶルートを形成している。池袋線の飯能 - 吾野間と直通運転している(特急・快速急行・急行は池袋駅まで)。特急レッドアロー号の案内などにおいては、当線内も池袋線とする表記が見られる〔停車駅のご案内 - 特急レッドアロー号のご案内(西武鉄道)〕。 当路線は西武有楽町線と同様に、「西武」を含めた「西武秩父線」という路線名である〔国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』鉄道図書刊行会・電気車研究会〕。各駅の路線図などでも「西武」が省略されることはなく、「西武秩父線」と表記されている〔各駅のご案内 - 西武鉄道〕。なお、秩父地方には当路線より先の明治・大正時代に秩父鉄道秩父本線(通称「秩父線」)が建設されている。 武甲山から産出する石灰石を原料とするセメントの輸送と沿線の観光開発を目的に建設され、1969年(昭和44年)に開業した。正丸 - 芦ヶ久保間で正丸峠を越える山岳路線で、同区間に存在する正丸トンネル(延長4,811m)は、山岳トンネルとして建設当時、日本の私鉄最長であった。 西武ホールディングスの筆頭株主であるサーベラスからはリストラ策として当路線の廃止が提案されている。これに対し、2013年(平成25年)3月25日に上田清司埼玉県知事や沿線の首長は「生活鉄道」であるとして存続を要請した〔「生活鉄道」西武秩父線存続を西武HD社長に要請/知事と首長ら - 埼玉新聞 2013年3月26日〕。 同年5月、秩父地域1市4町の自治体・商工団体・観光協会や埼玉県は「西武秩父線利用促進協議会」を結成し、利用促進を目的にした様々な事業に取り組んでいる〔西武秩父線利用促進協議会 - 秩父市〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西武秩父線」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Seibu Chichibu Line 」があります。 スポンサード リンク
|