翻訳と辞書
Words near each other
・ 西海岸標準時
・ 西海岸高速国道
・ 西海岸高速道路
・ 西海市
・ 西海市立亀岳小学校
・ 西海市立大串小学校
・ 西海市立大島東小学校
・ 西海市立大島西小学校
・ 西海市立大崎中学校
・ 西海市立大瀬戸中学校
西海市立大瀬戸小学校
・ 西海市立崎戸小学校
・ 西海市立平島小中学校
・ 西海市立江島小中学校
・ 西海市立白似田小学校
・ 西海市立西彼中学校
・ 西海市立西彼北小学校
・ 西海市立西海中学校
・ 西海市立西海北小学校
・ 西海市立西海南小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西海市立大瀬戸小学校 : ミニ英和和英辞書
西海市立大瀬戸小学校[さいかいしりつ おおせとしょうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [せ]
 【名詞】 1. current 2. torrent 3. rapids 4. shallows 5. shoal 
瀬戸 : [せと]
 【名詞】 1. strait 2. channel 
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

西海市立大瀬戸小学校 : ウィキペディア日本語版
西海市立大瀬戸小学校[さいかいしりつ おおせとしょうがっこう]

西海市立大瀬戸小学校(さいかいしりつ おおせとしょうがっこう, Saikai City Oseto Elementary School)は、長崎県西海市大瀬戸町にある公立小学校。略称は「大瀬戸小」(おおせとしょう)。
2013年(平成25年)4月に市内の小学校3校・分校1校が統合されて開校した。
== 概要 ==
;歴史
:西海市の公立中学校規模適正化に伴い、2013年(平成25年)4月に、大瀬戸地区の以下の小学校3校・分校1校を統合して開校した。市町村合併で西海市が発足してからは、小学校では初の統合となる。
:
*西海市立瀬戸小学校(せと)- 〒857-2302 大瀬戸町樫浦郷2159
:
*西海市立多以良小学校(たいら)- 〒857-2312 大瀬戸町多以良内郷2170()
:
*西海市立松島小学校(まつしま)- 〒857-2531 大瀬戸町松島内郷416()
:
*西海市立雪浦小学校幸物分校(こうぶつ)- 〒857-2321 大瀬戸町雪浦幸物郷248-2(()
;校区
:住所表記で西海市大瀬戸町の後に「瀬戸・多以良・松島」が続く地域。中学校区は西海市立大瀬戸中学校
;校章
:中央に「小」の文字を置いている。
;校歌
:統合の際に新校歌が制定された。作詞は指方美智子、作曲は指方浩による。歌詞は3番まであり、最後に「大瀬戸小学校」が登場する。
;校舎
:旧・瀬戸小学校のものを使用。
;通学手段
:松島地区は離島なので、船(スクールボート)で通う。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西海市立大瀬戸小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.