翻訳と辞書
Words near each other
・ 西田良子
・ 西田薬品
・ 西田藍
・ 西田裕美
・ 西田誠哉
・ 西田譲
・ 西田谷洋
・ 西田辺
・ 西田辺村
・ 西田辺駅
西田通弘
・ 西田達三
・ 西田遼二
・ 西田邊
・ 西田邊村
・ 西田邦生
・ 西田郁平
・ 西田長男
・ 西田陽一
・ 西田陽子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西田通弘 : ミニ英和和英辞書
西田通弘[にしだ みちひろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 

西田通弘 : ウィキペディア日本語版
西田通弘[にしだ みちひろ]
西田 通弘(にしだ みちひろ、1923年 - )は、日本の実業家。本田技研工業の副社長等を歴任した。
== 来歴・人物 ==
青森県弘前市に生まれる。1943年横浜高等工業学校(現・横浜国立大学)電気化学科卒業後、陸軍航技見習士官として入隊する。
1950年本田技研工業に入社。この時、まだホンダは中小企業の色が濃く、西田が縁故採用ではない社員採用第一号であった。藤沢武夫から目をかけられており、ホンダの給与体系の見直し(弥富理論を取り入れたもの)等を行う。取締役、常務を経て河島喜好川島喜八郎白井孝夫らと「四専務」を務める。 四輪進出を果たしたホンダの危機であったホンダ・N360の欠陥車問題で参院交通安全特別委員会で答弁をこなす。
また常務時代、常務の人数を整理するにあたり、その処理を行い、さらに白井の専務解任も遂行した。河島が社長、そして川島と西田が副社長に就任したホンダ・トロイカ体制のなかでは「技術の河島」、「営業の川島」、「トラブル処理・汚れ仕事の西田」として執務にあたり、このトロイカ体制時代に本田宗一郎藤沢武夫時代の売上を3000億円規模から約5倍の1兆円規模までに押し上げた。藤沢から多くの仕事を任されていたためか清水一行の藤沢を悪役主人公とした「器に非ず」の中で名前こそ出ていないものの西田と思われる藤沢子飼いの走狗として登場しているが真相は不明。副社長退任後は常務相談役、顧問に就任した。本田宗一郎・藤沢武夫引退劇にも関わっており、ホンダOBの中では比較的多数の著書を発表しており、この二人に関する書籍も多い。現在は企業向け講演などを行っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西田通弘」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.