|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 小兵 : [こひょう] (n) small build or stature ・ 兵 : [へい] 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy
西郷 小兵衛(さいごう こへえ、弘化4年10月11日(1847年11月18日) - 明治10年(1877年)2月27日)は薩摩藩の武士。鹿児島県人。幼名は彦吉。諱は隆雄(たかかつ)、隆武。西郷吉兵衛隆盛の四男、西郷隆盛の末弟。名前は小平と書かれることもある。 == 経歴 == 弘化4年(1847年)、薩摩国鹿児島城下の加治屋町山之口馬場(下加治屋町方限)に生まれる。 慶応4年(1868年)、戊辰戦争に参加。八幡の戦いが初陣、のちに一番隊となって、江戸に進軍。その後、陸奥白河に進み、東北での諸戦でも参戦。明治2年(1869年)2月29日、分隊長になる。 のち加世田郷(現在の南さつま市)副戸長に就任。明治10年(1877年)、西南戦争に参加して薩軍第一大隊第一小隊長を務める。同年2月27日、肥後国高瀬河南(現在の熊本県玉名市)の戦いにて官軍の銃弾を受けて戦死した。享年31。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西郷小兵衛」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|