翻訳と辞書
Words near each other
・ 要田駅
・ 要町
・ 要町 (大分市)
・ 要町 (豊島区)
・ 要町通
・ 要町通り
・ 要町駅
・ 要略
・ 要目
・ 要石
要石勝右衛門
・ 要確認
・ 要穴
・ 要約
・ 要約 (特許法)
・ 要約、概略
・ 要約書
・ 要約欄
・ 要約筆記
・ 要約筆記奉仕員


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

要石勝右衛門 : ミニ英和和英辞書
要石勝右衛門[かなめいし かつえもん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かなめ]
 【名詞】 1. pivot 2. vital point 
要石 : [かなめいし]
 (n) keystone
: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [みぎ]
 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 

要石勝右衛門 : ウィキペディア日本語版
要石勝右衛門[かなめいし かつえもん]
要石 勝右衛門(かなめいし かつえもん〔『大相撲人物大事典』「相撲」編集部ベースボール・マガジン社、2001年、120頁〕、かなめいし かちえもん〔『江戸時代相撲名鑑 上』日外アソシエーツ、2001年、441頁〕、生年不明 - 寛政3年(1791年1月11日)は、江戸時代小結安芸国(現在の広島県広島市安佐南区)出身。本名、築島。
安永7年(1778年)11月、要石勝右衛門で東二段目に付き出され、翌々場所の8年10月にいきなり西小結に抜擢された。しかし8戦全敗に終わり翌9年3月二段目に落ち、さらに天明元年10月には三段目の陥落。天明4年3月に二段目に復帰した、天明6年11月に築島と改めたが、天明7年5月限りで以後、江戸には出場しなかった。大坂では天明8年8月まで番付に見られる〔。『相撲地名評判記』に「大関、要石勝右衛門」の記述が見られ、『相撲今昔物語』の「当時相撲姓名江戸之部」「近世よりの相撲姓名」の中に「廣嶋後築嶋と名乗、また掛嶋とも名乗る」とあるが、いずれも詳細は不明〔。
== 脚注 ==




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「要石勝右衛門」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.