翻訳と辞書
Words near each other
・ 見通
・ 見通し
・ 見通し距離内
・ 見通す
・ 見逸れる
・ 見過ごす
・ 見過す
・ 見違い
・ 見違える
・ 見遣る
見部
・ 見量山トンネル
・ 見開き
・ 見開く
・ 見間違い
・ 見間違える
・ 見附
・ 見附け
・ 見附る
・ 見附テクノ・ガーデンシティー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

見部 : ウィキペディア日本語版
見部[けんぶ]

見部(けんぶ)は、漢字部首により分類したグループの一つ。康熙字典214部首では147番目に置かれる(7画の最初、酉集の最初)。
「見」字は視覚によって外界の情報を得ることを意味する。日本語の「みる」であるが、見ることを意味する字には他に「視」「看」「観」「望」などたくさんあり、「見」は見えているという見る行為の結果に着目している。ちなみに「視」は見るという動作自体を意味し、「観」は目的をもって見ること、「望」は遠くから見ること、「看」は注意深くじっと見ることを意味する。このうち「視」が一般的に見ることを意味する字であるが、以後になると、「看」にも一般的な意味が生じ、やがて「看」が「視」に取って代わって現代に至っている。その他「見」には名詞として見解・見識といった意味があり、また助動詞として動詞の前で使われ、受動の文法的意味を表す。また「現」に通じ、謁見する・拝見する(「会」の謙譲語)、現れるといった意味を表す。
古文字は跪いた人の上に一つの大きな目がある形であり、全体で人が目を開けてものを見ている状態を強調していると思われる。
偏旁の意符としては見ることに関することを示す。「見」は主に右側の旁や下側の脚の位置に置かれる。
見部はこのような意符を構成要素にもつ漢字を収める。また、簡体字では「」の形が用いられる。
== 部首の通称 ==

*日本:みる
*中国:
*韓国:(bol gyeon bu、見る見部)
*英米:Radical see

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「見部」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.