翻訳と辞書
Words near each other
・ 規矩
・ 規矩準縄
・ 規矩術
・ 規程
・ 規範
・ 規範倫理学
・ 規範分析
・ 規範意識
・ 規範文法
・ 規範的
規範的分析
・ 規範論理
・ 規約
・ 規約人権委員会
・ 規那
・ 覐
・ 覑
・ 覒
・ 覓
・ 覔


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

規範的分析 : ミニ英和和英辞書
規範的分析[きはんてきぶんせき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

規範 : [きはん]
 【名詞】 1. model 2. standard 3. pattern 4. norm 5. criterion 6. example 
規範的 : [きはんてき]
 (adj-na) normative
: [はん]
 【名詞】 1. example 2. model 
: [まと, てき]
 【名詞】 1. mark 2. target 
: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1
分析 : [ぶんせき]
  1. (n,vs) analysis 

規範的分析 : ウィキペディア日本語版
規範的分析[きはんてきぶんせき]
規範的分析(きはんてきぶんせき、normative analysis)とは、ものごとがどうあるのが望ましいかを課題とした分析のこと。対義語は事実解明的分析
== 概要 ==

規範的分析においては、どのような社会的制度が望ましいか、あるいは与えられた目的に対してどのような政策を選択するべきかということが問題となる。望ましさの判断には最終的に先決的な価値観が関わり、たとえば経済学においては一般に、よりパレート効率的なものを望ましいと判断する。
具体例を挙げると、貧困者への保障として、現金で支給を行うべきか、それとも住居や食事などの現物で支給を行うべきか、どちらの方がより望ましい政策かの判断などである。その他、独占禁止法などの競争政策や、公害などの外部経済が発生している場合への規制政策など、様々な分野において規範的分析が行われている。
規範的分析は事実解明的分析と相互依存的である場合がある。たとえば、上記の公害問題において、ピグー税を課すことが望ましいと規範的分析により判断し実行した場合、実際に導入されたピグー税の規模でどの程度、汚染物質の排出が抑制されたかや、社会厚生がどの程度向上したかなどを事実解明的分析によって評価し、その分析結果を基により再度、規範的分析を行ってより望ましい制度はどのようなものかを考えていく、といったことがなされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「規範的分析」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.