|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 角 : [つの] 【名詞】 1. horn ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 雄 : [おす] 【名詞】 1. male (animal)
角田 喜久雄(つのだ きくお、1906年5月25日 - 1994年3月26日)は日本の小説家で、伝奇小説と呼ばれる時代小説、探偵小説で活躍した。神奈川県出身。 ==人物== ===生い立ち=== 神奈川県横須賀市に生まれ、父は佐倉藩士の家系で、海軍工廠印刷部創設要員だったが、翌1907年に浅草で印刷業を始めて一家で移転する。小学生の頃から、俳句、短歌、新体詩の投稿をしており、滝沢馬琴、山東京伝、黒岩涙香を愛読、中学時代はトルストイ、ドストエフスキー等を愛読していた。 東京府立三中時代の1921年(大正10年)に『現代』誌のスポーツ小説の懸賞に応募して二等となる。英語教師からシャーロック・ホームズの話を聞いて探偵小説に興味を持ち、翌1922年に『新趣味』に「毛皮の外套を着た男」を発表してデビュー。1923年に関東大震災で家が焼け、一時は進学を断念するが小説は書き続け、1925年に『キング』の懸賞小説に応募した「罠の罠」が掲載される(奥田野月名義)。同年に東京高等工芸学校入学。1926年に「発狂」で第1回サンデー毎日大衆文芸賞を受賞、同年に作品集『発狂』を刊行する。この頃『新青年』の作家による「探偵趣味の会」で江戸川乱歩、横溝正史らを知る。1928年に東京高等工芸学校を卒業し、研究助手嘱託。1929年から海軍水路部に勤務。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「角田喜久雄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|