翻訳と辞書
Words near each other
・ 角田軌道
・ 角田辰徳
・ 角田達郎
・ 角田邦重
・ 角田郵便局
・ 角田鉄工
・ 角田陸哉
・ 角田陽一郎
・ 角田雄二郎
・ 角田順
角田馬車鉄道
・ 角田駅
・ 角田駅 (北海道)
・ 角田高等学校
・ 角田龍平
・ 角田龍平のオールナイトニッポンR
・ 角界
・ 角界のならず者
・ 角界のディカプリオ
・ 角界のベッカム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

角田馬車鉄道 : ミニ英和和英辞書
角田馬車鉄道[つの]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つの]
 【名詞】 1. horn 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
馬車 : [ばしゃ]
 【名詞】 1. coach 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 

角田馬車鉄道 ( リダイレクト:角田軌道 ) : ウィキペディア日本語版
角田軌道[かくだきどう]


角田軌道(かくだきどう)は、かつて1899年明治32年)から1929年昭和4年)まで、宮城県南部の槻木駅付近を起点に、阿武隈川左岸(西岸)沿いの諸集落を南北に結んでいた鉄道である。当初は「角田馬車鉄道」と称した。
== 概要 ==
1887年(明治20年)に宮城県仙台区(現・仙台市)を経て塩釜港に面する(初代)塩竈駅(後の塩釜線塩釜埠頭駅)まで開業した日本鉄道本線(現・JR東日本東北本線)は、旧奥州街道沿いに敷設されて角田盆地を通らなかったため、同線との連絡のため1897年(明治30年)に特許を受けて着工、1899年(明治32年)から1901年(明治34年)にかけて開通した。当初は社名の通り馬車鉄道であったが、のち蒸気機関車を導入した。
経路は、槻木盆地に広がる柴田郡槻木村(現・柴田町)に1891年(明治24年)に開業した槻木駅付近から阿武隈川左岸を南に向かい、同郡船岡村(現・柴田町)および伊具郡東根村(現・角田市)を経て角田盆地に入り、同郡北郷村桜村、角田町(以上、現・角田市)を貫いて、舘矢間村(現・丸森町)で終点となった。終点の舘矢間と阿武隈川を挟んだ右岸には、丸森町や金山町があった〔(宮城県)〕。
1923年大正12年)9月1日に発生した大正関東地震関東大震災)を機に東京府東京市バス事業(円太郎バス)を開始すると全国にもバス事業が広まり、また、輸入トラックを利用した貨物輸送も始まって、旅客および物流におけるモータリゼーションが到来した〔写真で見るバスの歴史I 公益社団法人日本バス協会)〕〔エネルギー-科学技術の進歩と現代生活 財団法人日本原子力文化振興財団)〕。その結果、低速だった角田軌道は大正時代末期からバスとの競合に晒されて経営が悪化した。奇怪な改造気動車を無認可で導入する(後述)などの試みもあったが、経営は早々に行き詰まり、1929年(昭和4年)に全線営業休止、翌年廃止された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「角田軌道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.