翻訳と辞書
Words near each other
・ 角蛙
・ 角蜥蜴
・ 角行
・ 角行 (富士講)
・ 角行灯
・ 角袖
・ 角角しい
・ 角觝
・ 角記号
・ 角谷
角谷の不動点定理
・ 角谷の予想
・ 角谷一圭
・ 角谷健吾
・ 角谷優
・ 角谷嘉則
・ 角谷建耀知
・ 角谷敏朗
・ 角谷栄次
・ 角谷正宗


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

角谷の不動点定理 : ミニ英和和英辞書
角谷の不動点定理[すみや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つの]
 【名詞】 1. horn 
: [ふ]
  1. (n-pref) un- 2. non- 3. negative prefix
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
定理 : [ていり]
 【名詞】 1. theorem 2. proposition
: [り]
 【名詞】 1. reason 

角谷の不動点定理 : ウィキペディア日本語版
角谷の不動点定理[すみや]
数学解析学の分野における角谷の不動点定理(かくたにのふどうてんていり、)は、集合値函数に対する不動点定理である。ユークリッド空間のあるコンパクト部分集合が不動点(すなわちそれを含む集合へ写像される点)を持つための十分条件を与える定理である。角谷の不動点定理は、ブラウワーの不動点定理の一般化である。ブラウワーの不動点定理は、ユークリッド空間のコンパクトな凸部分集合上で定義される連続函数の不動点の存在を示すものであった。角谷の定理はこれを集合値函数に拡張したものである。
この定理は角谷静夫によって1941年に証明され〔
〕、ジョン・ナッシュによりナッシュ均衡を表現するために用いられた〔
〕。その後、ゲーム理論経済学における幅広い分野で応用されている。
== 内容 ==

角谷の定理の内容は次のようになる:
: ''S を、ユークリッド空間 Rnでないコンパクト凸部分集合とする。φ: S → 2S を S 上の集合値函数で、閉グラフと次の性質を備えるものとする:φ(x) は x ∈ S に対して空でない凸集合である。このとき、φ は不動点を持つ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「角谷の不動点定理」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.