|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 角 : [つの] 【名詞】 1. horn ・ 館 : [やかた, かん, たて, たち] 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦い : [たたかい] 【名詞】 1. battle 2. fight 3. struggle 4. conflict
角館の戦い(かくのだてのたたかい)は、戊辰戦争時、奥羽越列藩同盟を離脱して新政府軍に参加した久保田藩(秋田藩)が、薩摩藩や長州藩と共に奥羽列藩同盟の庄内藩を中心とした旧幕府軍の角館攻略作戦を防衛した戦いである。 == 経緯 == 8月26日午後2時頃、庄内二番大隊は、一関隊と押さえに残して、南楯岡を出発して、角間川の渡しを超えて、8月27日の午前2時過ぎに、大曲に入った。入れ違いで、一番大隊が出発して、四ツ屋の浅瀬に向かったが渡河の最中に夜が明け、対岸の新政府軍の攻撃を受けて渡河を中止した。川端より引き返し、角館を仙台隊と共に攻撃することを決めて、横堀に宿陣した。 その時、南部藩より、大館城を攻略したとい知らせを受けた。これに対して、庄内一番大隊より、庄内隊の角館攻撃に際して、南部藩の背後より攻撃の要請があった。8月28日に国見(大仙市太田町国見)で仙台隊と合流した。仙台隊の要請で、仙台隊が先鋒を努めた。仙台隊が鶯野に到達すると、一斉に新政府軍の攻撃を受けた。今度は、仙台隊は散兵になって反撃した。庄内一番大隊と松山隊も攻撃に参加した。 新政府軍の時間をかけて構築した強固な土塁陣地による攻撃が続いたので、近寄れなかった。一番大隊の猪太夫隊が付近の民家を壊して筏を作り、渡河しようとするが、新政府軍の激しい反撃で撤退した。 その後、撤退の命令があり、白岩へ戻り野営した。8月29日も、庄内一番大隊は攻撃を続行したが、新政府軍の守備は頑強で攻略できず。8月30日には、雨で玉川が増水したので、一番大隊は角館攻略を断念し撤退した。 一番大隊の隊長松平甚三郎は南部隊との挟撃を期待していた。8月28日午後に南部藩兵約200名が、生保内へ侵攻した。久保田藩の二小隊と交戦したが、秋田総督府の要請で佐賀隊と小城兵が援軍に駆けつけたので、南部藩の角館攻略は挫折し、翌日引き上げた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「角館の戦い」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|