|
(n) documentary film =========================== ・ 記 : [き] (n,n-suf) chronicle ・ 記録 : [きろく] 1. (n,vs) record 2. minutes 3. document ・ 記録映画 : [きろくえいが] (n) documentary film ・ 映画 : [えいが] 【名詞】 1. movie 2. film ・ 画 : [かく, が] 【名詞】 1. stroke
ドキュメンタリー()は、映画フィルムもしくはビデオなどの映像記録媒体で撮影された記録映像作品を指す。 ==概説== 記録映像、記録映画とも言われ、テレビ番組として放送する場合もある。文学におけるノンフィクションに相当し、「取材対象に演出を加えることなくありのままに記録された素材映像を編集してまとめた映像作品」と定義される。個別の作品については様々な手法がとられている。 一般的にドキュメンタリーは制作者の意図や主観を含まぬ事実の描写、劇映画・ドラマは創作・フィクションであると認識されているが、本質的に差はないと実務者(森達也など)に指摘されている〔森達也 『ドキュメンタリーは嘘をつく』 草思社、2005年3月22日、85-95・160頁。ISBN 4794213891〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ドキュメンタリー」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Documentary film 」があります。 スポンサード リンク
|