翻訳と辞書
Words near each other
・ 訴陳状
・ 訴願
・ 訴願人
・ 訵
・ 訶
・ 訶具都智神社
・ 訶具都智神社 (富津市志駒)
・ 訶具都智神社 (富津市豊岡)
・ 訶子
・ 訶志古泥神
訶梨帝母
・ 訶梨跋摩
・ 訷
・ 訸
・ 訹
・ 診
・ 診る
・ 診察
・ 診察(身体)的診断(視診、触診、打診、聴診による診断)
・ 診察券


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

訶梨帝母 : ミニ英和和英辞書
訶梨帝母[はは]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なし]
 【名詞】 1. nashi (Japanese pear) 
: [みかど]
 【名詞】 1. (1) emperor (of Japan) 2. mikado 3. (2) (the gates of an) imperial residence 
: [はは]
 【名詞】 1. (hum) mother 

訶梨帝母 ( リダイレクト:鬼子母神 ) : ウィキペディア日本語版
鬼子母神[きしもじん]

鬼子母神(きしもじん/きしもしん)、, ハーリティー)は、仏教を守護するとされる夜叉で女神ヤクシニーの一尊。梵名ハーリティーを音写した(かりていも)とも言う。
なお、「きしじん」という読み方は「ぼ」が漢音表記であり、呉音を通例とする仏教用語としては厳密に正しいものではない。
三昧耶形は吉祥果。種子(種子字)は(ウーン, )。
== 概説 ==
夜叉毘沙門天クベーラ)の部下の武将八大夜叉大将(パーンチカ、散支夜叉、半支迦薬叉王〔)の妻で、500人(一説には千人〔
〕または1万人〔『雑宝蔵経』鬼子母失子縁〕)の子の母であったが、それらの子を育てるだけの栄養をつけるために人間の子を捕えて食べてしまっていた。そのため多くの人間から恐れ憎まれていた。
それを見かねた釈迦は、彼女が最も愛していた末子のピンガラ〔『雑宝蔵経』による。『根本有部律』では「愛児」という名とされる。〕(嬪伽羅、氷迦羅、畢哩孕迦〔)を乞食(こつじき)に用いる鉢に隠した。彼女は半狂乱となって世界中を7日間探し回ったが発見するには至らず、助けを求めて釈迦に縋ることとなる。
そこで釈迦は、「多くの子を持ちながら一人を失っただけでお前はそれだけ嘆き悲しんでいる。それなら、ただ一人の子を失う親の苦しみはいかほどであろうか。」と諭し、鬼子母神が教えを請うと、「戒を受け、人々をおびやかすのをやめなさい、そうすればすぐにピンガラに会えるだろう」と言った。彼女が承諾し、三宝に帰依すると、釈迦は隠していた子を戻した。そして五戒を守り、施食によって飢えを満たすこと等を教えた。〔『根本説一切有部毘奈耶雜事』巻三十一〕かくして彼女は仏法の守護神となり、また、子供と安産の守り神となった〔。盗難除けの守護ともされる。
インドでは、とりわけ子授け、安産、子育ての神として祀られ、日本でも密教の盛行に伴い、小児の息災や福徳を求めて、鬼子母神を本尊とする訶梨帝母法が修せられたり、上層貴族の間では、安産を願って訶梨帝母像を祀り、訶梨帝母法を修している。
また、法華経において鬼子母神は、十羅刹女(じゅうらせつにょ)と共に法華信仰者の擁護と法華経の弘通を妨げる者を処罰することを誓っていることから、日蓮はこれに基づき文字で表現した法華曼荼羅に鬼子母神の号を連ね、鬼子母神と十羅刹女に母子の関係を設定している。このことが、法華曼荼羅の諸尊の彫刻化や絵像化が進むなかで、法華信仰者の守護神としての鬼子母神の単独表現の元となった。
その像は天女のような姿をし、子供を1人抱き、右手には吉祥果を持つ。
なお吉祥果をザクロで表現するのは中国文化での影響であり、これは仏典が漢訳されたときに吉祥果の正体が分からなかったため、ザクロで代用表現したものである。
よって仏典には吉祥果を持つとあるが、ザクロを持つとは書かれてなく、仏典中の吉祥果とザクロは同一ではない。
また鬼子母神が人間の子を食べるのを止めさせるために、人肉の味がするザクロを食するように釈迦が勧めたからなどと言われるのは、日本で作られた根拠のない俗説にすぎない。
日蓮宗では、子安鬼子母神が祀られるほか、近世に入って以降、法華経陀羅尼品に依拠する祈祷が盛んとなって鬼子母神を祈祷本尊に位置付けるに至ったこともあり、鬼形の鬼子母神像も多く造られるようになった。これは、法華経の教えを広めることを妨げる者(仏敵)を威圧する破邪調伏の姿を表現したものである。この鬼形鬼子母神の造像については、明確な区分ではないものの、関東と関西では異なる傾向がみられる。関東では総髪で合掌した姿であり、子供を伴ってはいない。一方関西では、総髪ではあるものの角を生やし、口が裂け、子供を抱く(あるいは、左手で子供と手を繋ぐ)ものである。
また、子どもを抱き宝冠を付けた姿は一見すると天女形であるが、形相が天女形から鬼形に変容する過程にあると思われる珍しい像が存在することも確認されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鬼子母神」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hariti 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.