|
(n) (the crime of) fraud =========================== ・ 詐欺 : [さぎ] 【名詞】 1. fraud 2. swindle 3. graft ・ 詐欺罪 : [さぎざい] (n) (the crime of) fraud ・ 罪 : [つみ] 1. (adj-na,n) crime 2. fault 3. indiscretion
詐欺罪(さぎざい)とは、人を欺いて財物を交付させたり、財産上不法の利益を得たりする(例えば無銭飲食や無銭宿泊を行う、無賃乗車するなど、本来有償で受ける待遇やサービスを不法に受けること)行為、または他人にこれを得させる行為を内容とする犯罪のこと。刑法246条に規定されている。未遂も罰せられる(250条)。 == 概要 == 詐欺罪の保護法益は個人の財産であり、単に「騙した」だけの場合や財産以外の利益が侵害された場合は成立しない。そのため、社会一般でいう詐欺の概念とはやや乖離している。 広義には、詐欺罪や詐欺利得罪のほか、準詐欺罪(刑法第248条)や電子計算機使用詐欺罪(刑法第246条の2)を含む。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「詐欺罪」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|