翻訳と辞書
Words near each other
・ 試筋
・ 試算
・ 試算表
・ 試練
・ 試練による裁判
・ 試練裁判
・ 試考錯誤
・ 試聴
・ 試聴室
・ 試航船
試薬
・ 試薬瓶
・ 試薬錠
・ 試行
・ 試行運行
・ 試行錯誤
・ 試行錯誤、手さぐり法
・ 試行雇用契約
・ 試衛館
・ 試衛館派


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

試薬 : ミニ英和和英辞書
試薬[しやく]
【名詞】 1. reagent 試薬 : [しやく]
 【名詞】 1. reagent 
試薬 : ウィキペディア日本語版
試薬[しやく]

試薬しやくReagent)もしくは試剤(しざい)とは、化学実験で反応させる目的で製造した薬品をさす呼称であり、メーカーが販売しているものを指すことが多い。同一の化合物であっても、生体や組織に作用させる薬品は試薬と呼ばれることは少なく、生化学あるいは生理学実験では薬剤と呼ばれる。そしてヒトや動物の疾患の治療に用いられる場合は医薬品(動物薬)である。一方、in vitro生物学実験など酵素や受容体そのものを生体より取り出して作用させる場合は試薬と呼ばれることもある。
通常、薬剤や医薬品の場合は不純物が含まれていると副作用が発生し目的にそぐわないことが懸念される為、より高純度の製品であったり、場合によっては副作用を示さない保証の為に種々の確認試験が製品に施される。
化学用途の試薬の中でも汎用されるものには日本工業規格(JIS)に試薬特級、試薬一級という規格が設けられており、これを満たしているものだけがその規格名を冠して呼称される。それ以外の試薬では各メーカー毎に純度規格があり、規格の違いにより工業用試薬、一級試薬、特級試薬など呼ばれるが、これらはメーカーが独自に選定した呼称である。概ね工業用試薬は純度95%以下、一級相当試薬は95%前後、特級相当試薬は95%以上であることが多い。
また、特定の反応を起こす、あるいは分析に使われるものについては、純物質であるか混合物であるかを問わず、固有名として「○○試薬」と呼ばれることがある(求電子試薬グリニャール試薬ネスラー試薬など)。この中には、トレンス試薬のように、不安定なために市販品がなく、使用の直前に調製する必要があるものも存在する。
== 法的な定義 ==
「法(注:化審法)第3条第1項第3号に『化学的方法による物質の検出若しくは定量、物質の合成の実験又は物質の物理的特性の測定のために使用される化学物質』と規定されているとおり、化学分析、実験、試験研究、検査等に用いられるものを意味しており、本法でいう試薬かどうかの判断は、原則として製造形態、荷姿等によって行うものとする。この場合、試薬の表示が付されていても工業薬品、工業用原材料の用に供するためのようなものは、本法でいう『試薬』には該当しない。」(新規化学物質等に係る試験の方法について (平成15年11月21日薬食発第1121002号、平成15・11・13製局第2号、環保企発第031121002号))

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「試薬」の詳細全文を読む

試薬 : 部分一致検索
試薬 [ しやく ]

===========================
「 試薬 」を含む部分一致用語の検索リンク( 28 件 )
SH試薬
アニオノイド試薬
アルキル化試薬
エールリッヒ試薬
カオトロピック試薬
カチオノイド試薬
キレート試薬
ギブス試薬
グリニャール試薬
シッフ試薬
シフト試薬
トレンス試薬
ニランダー試薬
ネスラー試薬
フォイルゲン試薬
フクシン-アルデヒド試薬
分属試薬
有機試薬
架橋試薬
標準試薬
求核試薬
求電子試薬
特異試薬
発色試薬
蛍光試薬
試薬
試薬瓶
試薬錠



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.