|
(n) Psalms =========================== ・ 詩 : [し] 【名詞】 1. poem 2. verse of poetry ・ 詩編 : [しへん] (n) Psalms ・ 編 : [へん] 1. (n,n-suf) compilation 2. editing 3. completed poem 4. book 5. part of book
『詩篇』または『詩編』(しへん、 , )は、旧約聖書に収められた150篇の神(ヤハウェ)への賛美の詩。 文語訳聖書では「詩篇」と表記し、新改訳聖書もそれを引き継いでいるが、新共同訳聖書では「詩編」と表記している。正教会での聖詠に相当する。詩篇と聖詠は内容もほぼ同一であるが、区切り方と数え方に相違がある(詳細は聖詠を参照)。 == 概要 == ほとんどの詩が典礼(礼拝・奉神礼)に用いられた詩と神への感謝の詩に分類することができる。ユダヤ教では「テヒリーム」(賛美)と呼ぶ。ラテン語で詩篇を意味する『Psalmi』は七十人訳聖書における詩篇のギリシャ語タイトル『プサルモイ』(心を動かすもの、複数形)に由来する。ユダヤ教聖書の配列では「諸書」(ケスビーム)の1つ。 本来歌唱を伴い、いくつかのものには調べの指定が注釈として残されている。ヘブライ語テキストに本来つけられた曲は失われているが、「セラ」「ミクタム」などの曲の用語が残されている。またテキストから、弦楽器・管楽器(ラッパなど)・打楽器(シンバルなど)を用いたことが知られる。現在、ユダヤ人の伝統的楽器を用いて曲を復元する試みがなされている。またキリスト教の伝統的教派では、多く詩篇は歌唱されるものであり、さまざまな音楽家によって作曲され、多彩な音楽的表現を生む土壌ともなってきた。 なお古代からの伝承ではその多くがダビデの作であるとされているが(73の詩篇の表題にダビデの名が現れる)、近代聖書学の高等批評的には否定されている。 市販の聖書の中には、新約聖書全巻に加えて旧約聖書の中から詩篇のみを抜粋して併せて収録し、『新約聖書 詩編付き』などのタイトルで発行されているものもある〔日本聖書協会NI353、新日本聖書刊行会SP-20など〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「詩篇」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Psalms 」があります。 スポンサード リンク
|