|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 詰め : [づめ] 1. (n,suf) stuffing 2. packing 3. keep doing for period of time (verbal suf) 4. an end 5. the foot (e.g., of a bridge) 6. checkmate 7. mate 8. appointment
必至(ひっし、必死とも)とは、将棋において、相手がどのような受けの手を指しても詰めろが回避できない状態のこと。 * 必至:相手がどのように受けても次に詰みになる。 * 詰めろ:相手が受ければ詰みにならない。受けなければ詰みになる。 たとえば先手の玉将に必至がかかっているとは、先手が次の番でどのように指したとしても、その後、後手が正確に指せば、先手が(王手の連続で)詰まされる状態のこと。 == 概要 == 「詰めろ」や「必至」は終盤戦の重要な概念とされる。必至をかけられた側は、相手の玉を詰ませない限り負けとなるので、王手の連続で詰ませにいくか、その場で投了するかのどちらかを選択する。ただし例外として、相手玉に王手をかけつつ、同時に自玉を防ぎ、必至を解除する手が成立する場合がある。このような局面を「部分的な必至」ということがある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「必至」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|