|
dielectric relaxation =========================== ・ 誘電 : [ゆうでん] (n) dielectric ・ 緩和 : [かんわ] 1. (n,vs) relief 2. mitigation ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace
誘電体(ゆうでんたい、)とは、導電性よりも誘電性が優位な物質である。広いバンドギャップを有し、直流電圧に対しては電気を通さない絶縁体としてふるまう。身近に見られる誘電体の例として、多くのプラスティック、セラミック、雲母(マイカ)、油などがある。 誘電体は電子機器の絶縁材料、コンデンサの電極間挿入材料、半導体素子のゲート絶縁膜などに用いられている。また、高い誘電率を有することは光学材料として極めて重要であり、光ファイバー、レンズの光学コーティング、非線形光学素子などに用いられている。 ==誘電分極== 誘電分極 を参照 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「誘電体」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Dielectric 」があります。 スポンサード リンク
|