|
(n) etymology =========================== ・ 語 : [ご] 1. (n,n-suf) language 2. word ・ 語源 : [ごげん] 【名詞】 1. word root 2. word derivation 3. etymology ・ 語源学 : [ごげんがく] (n) etymology ・ 源 : [みなもと, げん] 【名詞】 1. source 2. origin ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge
語源(ごげん、、)とは、ある語の元となる古い語や故事である。語原とも表記される。語源への興味と関心は語源意識と言われる。 == 概要 == 語の意味、発音、表記は時と共にしばしば変わるため、語源がいつも明らかとは限らない。また、言語の起源を考えることにも繋がるため、すべての語源を明らかにすることは難しい。 ある語について、何に由来するのか、あるいはいつ借用されたのか、意味や形がどのように変化したのかを探る学問を、語源学という。語源学は言語学の中では主要な分野ではなく、また一つ一つの語の由来を探ることは学問的に重視されていないが、その成果は言語の系統を調べる比較言語学で利用される。 英語やドイツ語、フランス語などの近代語には、ラテン語、ギリシア語など古典語に由来する専門語が多く、語源を知るとその語の意味がよく分かることがある。 ただし、比較言語学の知識が無い場合、語源の説明にはしばしば強引なこじつけがされる。特に日本語や朝鮮語のように同系統の言語が未だに確認されていない言語では、この傾向が著しい。民間語源も同様の現象であり、言語学的な根拠の無い、民間で流布する語源説のことである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「語源」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Etymology 」があります。 スポンサード リンク
|