翻訳と辞書
Words near each other
・ 説き出す
・ 説き分ける
・ 説き勧める
・ 説き及ぶ
・ 説き明かす
・ 説き聞かせる
・ 説き起こす
・ 説く
・ 説を立てる
・ 説一切有部
説仮部
・ 説伏
・ 説出世部
・ 説客
・ 説得
・ 説得 (小説)
・ 説得上手
・ 説得力
・ 説得工作
・ 説得戦略


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

説仮部 : ミニ英和和英辞書
説仮部[せっけぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 
: [かり]
  1. (n,adj-no) temporary 2. provisional 3. informal 4. unauthorized 5. unauthorised 6. fleeting 7. assumed (name) 8. interim 9. acting 

説仮部 : ウィキペディア日本語版
説仮部[せっけぶ]
説仮部(せっけぶ、, プラジュニャプティヴァーダ、)とは、インド部派仏教の一派で、特に大衆部の分派である。多聞分別説部()としても知られる。
== 歴史 ==
世友によれば、説仮部は大衆部のいくつかの分派のうちの一つとして発展したという〔Harris, Ian Charles. ''The Continuity of Madhyamaka and Yogacara in Indian Mahayana Buddhism.'' 1991. p. 98〕。説仮部はヒマラヤ山脈に在住したと伝えられる〔Sree Padma. Barber, Anthony W. ''Buddhism in the Krishna River Valley of Andhra.'' 2008. p. 68.〕。ターラナータによれば、説仮部はパーラ朝時代を通じて10世紀頃までもマガダ地方周辺に栄えつづけた〔Warder, A.K. ''Indian Buddhism''. 2000. p. 282〕〔Walser, Joseph. ''Nāgārjuna in Context: Mahāyāna Buddhism and Early Indian Culture.'' 2005. p. 218〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「説仮部」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.